新着情報

(2024.2.2) ダイハツ工業生産停止に係るセーフティネット保証2号の発動
 中小企業庁が、ダイハツ工業株式会社の生産停止に係るセーフティネット保証第2号の発動について報道発表しています。
中小企業庁:セーフティネット保証(2号:取引先企業のリストラ等の事業活動の制限) (meti.go.jp)

(2023.6.12) 「中小企業白書・小規模企業白書」
 中小企業庁が、「中小企業白書・小規模企業白書」を取りまとめました。
2023年版中小企業白書・小規模企業白書をまとめました (METI/経済産業省)

(2023.2.24) 民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)
 中小企業庁が、 民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)を開始しています。
民間ゼロゼロ融資等の返済負担軽減のための保証制度(コロナ借換保証)を開始します。 (meti.go.jp)

(2022.12.19) セーフティーネット保証第4号
 中小企業庁から、セーフティーネット保証第4号の指定期間が延長される旨、発表がありました。
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2022/221216_4gou.html
>現在、新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が令和4年12月31日までとなっておりますが、調査及び要請を踏まえ、全ての都道府県において期間を3ヶ月延長し、令和5年3月31日までとすることを予定しております。

(2022.09.12) 道外人材確保緊急支援事業
 道の事業として、道外人材確保緊急支援事業が実施中です。
https://sc-hokkaido.com/
>道外在住者が、宿泊や飲食など、この夏場に人手不足が深刻な業種の道内事業所において一定期間に雇用された場合に、道外在住者及び道内事業所に奨励金等を支給することにより、対象職種の人材確保を支援します。
 道外在住者が宿泊や飲食など、この夏場に人手不足が深刻な業種の道内事業所で短期就労を行う場合、道外在住者に最大20万円(奨励金10万円+移動費実費(上限10万円))、事業者に10万円を支給します【1回限り】


(2022.06.01) セーフティネット保証第4号
 中小企業庁から、新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間を延長する旨、発表がありました。
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2022/220519_4gou.html
>現在、新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が令和4年6月1日までとなっておりますが、調査及び要請を踏まえ、全ての都道府県において指定期間を延長し、令和4年9月30日までとすることを予定しております。


(2021.09.29) メンタルヘルス研修(札幌市内)
 札幌市の事業として、中小企業を対象とした「職場のメンタルヘルス ウェブ研修」の募集が始まっています。
 日本産業カウンセラー協会北海道支部が受託しています。 
https://www.city.sapporo.jp/keizai/koyo/jigyo/r03mh.html
>労働者の心の健康問題は大きな社会問題となっていることから、札幌市では希望する中小企業等に対して「メンタルヘルス研修」をウェブで行います。職場のメンタルヘルス対策としてご活用ください。

(2021.05.21) 「月次支援金」
 経済産業省から、「月次支援金」について発表されています。
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html

(2021.04.23) 札幌市 コロナ対応資金
 札幌市が、「新型コロナ対応サポート資金」を2021年度も継続しています。
https://www.city.sapporo.jp/keizai/center/marusatsu/corona.html
>札幌市では、新型コロナウイルス関連肺炎の流行による影響を受け、厳しい経営環境に置かれている市内の中小企業者等に対し、資金調達の円滑化と返済財源の負担軽減を図るため、「新型コロナ対応サポート資金」を創設しました。

(2021.03.17) 道の「特別支援金」
 
道経済部が、「時短・外出自粛等により影響を受けた事業者への支援金」について、支援金の概要を発表しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/tokubetsushienkin/01top.htm
>本道では、昨年秋以降の感染症の再拡大に伴い、営業時間短縮や往来・外出自粛の要請などの対策を講じてきており、時短にご協力いただいた飲食店の取引先や札幌市以外の飲食店など、全道の様々な事業者の皆様に経済的な影響が及んでいることから、新たな支援金制度を創設します。

(2020.08.31) 企業のハラスメント対策を支援できる専門家向け研修
 日本産業カウンセラー協会が、厚生労働省からの委託により、「企業のハラスメント対策を支援できる専門家向け研修」を、オンライン(ZOOM)により開催します。無料です。https://www.counselor.or.jp/group/tabid/527/Default.aspx
>中小企業において経営指導や相談対応を行う経営指導員等の皆さまが、職場におけるハラスメント防止対策に関する指導や相談対応を効果的に実施できるよう、専門的研修を開催いたします。
ぜひご参加ください。
<セミナー内容>

<開催日程> 令和2年10月13日~11月30日(以下略)

(2020.07.07) 新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金
 厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」について発表がありました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
>新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金 (休業手当)を受けることができなかった方に対して、当該労働者の申請により、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・ 給付金を支給する。

(2020.6.5)北海道経済産業局のパンフレット
 セーフティネット保証制度4号の期間延長などに伴い、「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向けに資金繰り支援制度」が最新版になりました。
 こちらからダウンロードできます。
https://www.hkd.meti.go.jp/hokic/financing/index.htm

(2020.5.15)
さっぽろ元気企業!サービス紹介掲示板』掲載企業の募集
 札幌商工会議所が、『さっぽろ元気企業!サービス紹介掲示板』掲載企業を募集しています。
 こちらをご覧ください。

https://www.sapporo-cci.or.jp/web/business/details/siapp.html

(2019.10.19) 公開講座「職場のハラスメント」ほか

 日本産業カウンセラー協会北海道支部が、11月14日(木)、無料の「公開講座」を開催します。
13:30~ 第1部 『職場のハラスメント』 北海道労働局雇用環境・均等部 指導課長 八島寿春氏
15:30~ 第2部 『JAICO聴き方教室
 こちらからチラシ・申込書をダウンロードしてください。
http://www.do-counselor.jp/topics/3304/

(2019.3.28) 産業カウンセラーによる無料カウンセリングが火曜日夜間になります。
 日本産業カウンセラー協会北海道支部が北海道庁からの後援により実施している無料カウンセリングが、4月2日(火)から、毎週
火曜日開催(※祝日・GW・年末年始を除きます)になります。
 17時30分~18時30分・18時30分~19時30分・19時30分~20時30分 一日3枠です。
 お申込み・お問い合わせは次にご連絡下さい。
 電 話:011-209-7000(平日9時~17時 ※土日祝日はお休み)
メール:sapporo@counselor.or.jp
http://www.do-counselor.jp/topics/3048/

(2018.12.27)年末年始「無休」のお知らせ
 小松労務経営事務所は、年末年始も無休で、働く人、事業者、公的機関などなどからのご相談に対応いたします。

(2018.12.25)企業再生セミナー「ホテル旅館などホスピタリティ企業の再生支援」(1/18)
 中小企業診断協会北海道実践的企業再生研究会は、今年度で第11回になる「企業再生実務セミナー」を開催します。

 1月18日(金)午後、札幌市内にて、テーマは「ホテル旅館などホスピタリティ企業の再生支援」です。
 企業再生に関心ある方、企業支援実務に携わっている方の参加をお待ちしております。
 チラシ兼申込書は、リンク先からダウンロードできます。
http://www.shindan-hkd.org/2018/12/-vol11.html

(2018.10.29)「過労死等防止啓発月間」
 11月は「過労死等防止啓発月間」であり、過重労働や悪質な賃金不払残業などの撲滅に向けた重点的な監督指導などを行う旨、厚労省から報道発表されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177422_00001.html
> 月間中は、国民への周知・啓発を目的に、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、著しい過重労働や悪質な賃金不払残業などの撲滅に向けた重点的な監督指導や、一般の方からの労働に関する相談を無料で受け付ける「過重労働解消相談ダイヤル」などを行います。

(2018.7.23) (札幌市)メンタルヘルス研修講師の無料派遣
 日本産業カウンセラー協会北海道支部が、札幌市から委託を受け、希望される中小企業様へ、「メンタルヘルス研修」の講師を無料で派遣します。
 研修内容は対象や段階に合わせて6講座から選ぶことができます。
 募集期間は7月11日(水曜日)~8月10日(金曜日)です。講師派遣は10月以降になります。
 詳細はリンク先をご覧ください。...
http://www.city.sapporo.jp/keizai/koyo/jigyo/h30mhealth.html


(2018.6.11) 北海道人材育成企業知事表彰の公募
 道経済部が、「北海道産業人材育成企業知事表彰」の対象となる中小事業者を募集しています。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/dai7kaibosyuugaiyou.htm
 >道内の中小企業等においては、従業員等の人材育成は重要な経営課題であり、その取組を進めるに当たっては、参考となる他社の事例や効果的な取組について知ることも大切です。
 このため、従業員等の人材育成の取組方針を明確にし、能力開発制度を有するなど、人材育成を積極的に推進している中小企業等の取組を表彰し、その取り組みを広く紹介することにより、本道における産業人材の育成を図ります。

(以下略)

(2018.3.25) 日本産業カウンセラー協会の「全国研究大会in北海道」(6月2日・3日)
 日本産業カウンセラー協会が、「全国研究大会in北海道」を、札幌にて6月2日・3日開催します。
 脚本家・倉本聡氏が「基調講演」されます。
 厚労省、北海道、札幌市の後援です。

http://www.do-counselor.jp/47th/

(2017.12.28) 年末年始「無休」のお知らせ
 小松労務経営事務所は、年末年始も無休で、働く人、事業者、行政機関等からの相談に対応します。
 遠慮なく連絡ください。

(2017.12.22) 「働く人のお悩み相談ルーム」は1月8日(成人の日)も営業です。
 日本産業カウンセラー協会北海道支部が「働く人のお悩み相談ルーム」を月曜夜間に実施しています。
 年内は25日(月)まで、年明けは8日(日・祝)から実施です。 一応、予約制になっていますが、もし空きがあれば、いきなりでもOKです。
 17時30分~18時30分・18時30分~19時30分・19時30分~20時30分の3コマを用意しています。

 お問い合わせは電話011-209-7000(受付時間 9:00 ~ 17:00)Eメールsapporo@counselor.or.jp
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.do-counselor.jp/topics/1887

(2017.10.6) 経営者向け「労働セミナー」道内各地で
 「ほっかいどう働き方改革推進センター」が道内各地で、経営者など対象の「労働セミナー」を開催する旨、道経済部から案内されています。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/roudou_seminar_h29.htm
>道では、札幌、函館、帯広、釧路、旭川の5地域において、企業経営者、人事労務ご担当者、労働者の方などを対象とした労働セミナーを開催します。
 本道は、全国を上回るペースで人口減少や少子高齢化が進行し、人手不足の一層の深刻化による地域産業の停滞が懸念され、また、すべての人々がいきいきと働くためには、ワーク・ライフ・バランスの実現も求められています。
 このため、生産性の向上、多様な人材の活躍や就業環境の改善などによる、「働き方改革」を進めることが、企業等において重要な課題となっています。
 このたび、経営者、労働者双方に「働き方改革」について理解を深めていただけるよう、各地域で活躍する社会保険労務士を講師に、労働者がいきいきと働き、安心して活躍できる職場環境づくりに向けて、どのように「働き方改革」を進めていくべきかなどについて事例のご紹介も含めて、わかりやすく解説するセミナーを開催します。是非、ご参加ください。

(2017.6.29) 業種別「働き方改革」実態調査と改善策
 道庁経済部雇用労政課から、人手不足が深刻な業界団体(宿泊業、IT業、運輸業の3業種)に関して、業界ごとの実態調査や課題の抽出及び改善策の提案をした資料が公表されています。
 こちらからダウンロードできます。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/kaikakuplan.htm

(2017.4.26) 産業カウンセラーによる無料カウンセリング
 今年度も、北海道庁の補助事業として、日本産業カウンセラー協会北海道支部が「無料カウンセリング」を行っております。
 月曜日の夜間、札幌市内です。
 こちらをご覧ください。
http://www.do-counselor.jp/topics/1887/


(2017.3.29) 「中小企業向け“使える!”経済産業省支援メニューガイドブック」
 北海道経済産業局が、中小企業の設備投資や国内外向け販路開拓等をサポートするため、平成29年度予算事業を中心とした「中小企業向け“使える!”経済産業省支援メニューガイドブック」を作成したとのことです。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksr/20170316/index.htm 
 なお、補助金・助成金の類は、様々なリスクや副作用があります。活用に当たっては、十分慎重にご検討されるよう、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。

(2016.12.29) 年末年始の営業につきまして
 労働者の方、または官公庁からのご相談には、
年末年始も無休で対応させていただきます。
 事業者の方への対応は、3日まで休みとさせていただきます(緊急の案件、個人事業主ご本人からの相談は除きます。)


(2016.12.28) 企業再生セミナー(1月20日)のご案内
 中小企業診断協会北海道では、今年度も、「
企業再生実務セミナー」を開催いたします。 今回は、中小企業再生支援全国本部より、企業再生のエキスパート岸本プロジェクトマネージャーをお招きします。
 こちらから、申込書をダウンロードできます。
http://www.shindan-hkd.org/2016/12/120-1.html

第9回企業再生実務セミナー 
「今こそ、本当の力が試される! これがリアルな再生支援Ⅲ」
【日 時】平成29年1月20日(金) 13時20分~16時50分 (情報交換会は17時より)
【場 所】TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前(札幌市中央区北4西6 毎日札幌会館5階)
【内 容】
1.建設業における事業再生の知見
 講師 岸本 昌吾(中小企業再生支援全国本部プロジェクトマネージャー)
2.地域中小企業の支援事例
 講師 川村 晶彦(中小企業診断士)
3.モニタリングの現場から
 講師 前田 直樹(中小企業診断士)
【参加料】無料(情報交換会参加は1,000円)

(2016.10.24) 「価格交渉サポートセミナー」と「無料経営相談会」
 11月11日(金)、「中小企業診断士の日」(※注)制定の記念行事として、札幌にて、「価格交渉サポートセミナー」と「無料経営相談会」が開催されます。
 「価格交渉サポートセミナー」は、中小企業診断協会北海道の会員である中川智中小企業診断士・税理士が講師を務めます!!
http://www.shindan-hkd.org/2016/10/1111.html...

(※注)診断士の日は、11月4日です。今回のイベントは1週間後になります。

>1.価格交渉サポートセミナー
日時:平成28年11月11日(金)14:00~16:00
主催:公益財団法人 全国中小企業取引振興協会
共催:一般社団法人 中小企業診断協会北海道
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前5階「すずらん」
講師:中小企業診断士・税理士  中川 智
内容:◇価格交渉に関する法規制 ◇問題のある取引事例と関連法規の留意点 ◇受注者のための価格交渉ノウハウ

2.無料経営相談会
日時:平成28年11月11日(金)14:00~17:00
主催:一般社団法人 中小企業診断協会北海道
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前5階「ラベンダー」
相談内容:◇価格交渉に関するもの ◇販路拡大 ◇創業・会社設立 ◇人材育成・研修 ◇販売・営業戦略 ◇その他


(2016.9.23) 経済産業省が「未来志向型の取引慣行について」発表
 経済産業省から、「未来志向型の取引慣行について」が発表されました。
 こちらをご覧ください。
 
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2016/160915mirai.htm

>本日、世耕経済産業大臣より、親事業者と下請事業者双方の「適正取引」や「付加価値向上」、サプライチェーン全体にわたる取引環境の改善を図ること等を目的とした「未来志向型の取引慣行に向けて」を発表しました。

(2015.8.12) 世界自殺予防デー「働く人の電話相談」
 今年も日本産業カウンセラー協会で、世界自殺予防デーを含む9月9日~11日の3日間、「働く人の電話相談」を実施します。
 「働く人の・・・」と一応称しておりますが、経営者、自営業、無職の方もご利用できます。
http://www.counselor.or.jp/Portals/0/resources/pdfs/2016働く人の電話相談室.pdf
http://www.do-counselor.jp/topics/1608/
 各日、
22時まで対応しております。

(2016.6.17) 一般社団法人日本産業カウンセラー協会北海道支部が、フェイスブックページを開始しました。
 こちらです。
https://www.facebook.com/jaicohokkaido/

(2016.5.24) 「北海道人材育成企業知事表彰」候補企業募集
 道経済部が、「北海道産業人材育成企業知事表彰」の候補企業を募集しています。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/dai5kaibosyuugaiyou.htm
>道内の中小企業等においては、従業員等の人材育成は重要な経営課題であり、その取組を進めるに当たっては、参考となる他社の事例や効果的な取組について知ることも大切です。
 このため、従業員等の人材育成の取組方針を明確にし、能力開発制度を有するなど、人材育成を積極的に推進している中小企業等の取組を表彰し、その取り組みを広く紹介することにより、本道における産業人材の育成を図ります。

1 表彰対象
  道内に主たる事業所を置く中小企業者等(※)であって、次の要件を満たす方が対象
   ※中小企業者、中小企業団体、社会福祉法人、NPO法人

 (1)次の分野において事業を行っていること
   ■食品産業
   ■観光産業
   ■ものづくり産業
   ■ソーシャルビジネス(社会的課題解決を図る事業)
   ■福祉・介護

 (2)「労働者」や「次の時代の産業の担い手」の人材育成について他の模範となる取組を行っていること
(以下略)

(2016.5.10) 中小企業庁『中小企業人材活用ハンドブック』
 中小企業庁が、『中小企業人材活用ハンドブック』を発刊しました。
 こちらよりダウンロードできます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2016/160502jinzai.htm
>「人材を探す」、「職場の魅力を伝える」、「仕事を続けやすい職場をつくる」、「人材を活用する」、「人材を育てる」の5つのカテゴリーで、中小企業・小規模事業者の人材活用を応援する支援策を紹介しています。
それぞれの支援策の窓口と電話番号が掲載されているので、すぐに問い合わせができます。
 支援策を詳しく紹介しているサイトのQRコードが付いているので、スマートフォンで簡単にアクセスできます。(QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。)

(2016.4.8)障害者差別解消法の「合理的配慮」具体例データ集
 障害者差別解消法の施行により「合理的配慮」が
民間企業にも求められることとなり、関心の高いところですが、内閣府から、「合理的配慮」についての「具体例データ集」が提供されています。
 こちらをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/index.html
(雇用・就業)
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/index_koyou.html
(サービス(買物、飲食店など))
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/index_service.html


(2016.3.11) 北海道がん対策サポート企業等登録制度 ~登録していただける企業や団体等を広く募集します~

 道庁保健福祉部が、「北海道がん対策サポート企業等登録制度」を開始し、登録企業や団体等を募集しています。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/gan_support.htm


>生涯のうちに2人に1人が罹り、3人に1人が亡くなる疾患である「がん」の克服は、多くの道民の願いです。道では、官民一体によりがん対策を推進するため、本道のがん対策にご支援をいただいている企業や団体等を「北海道がん対策サポート企業等」として登録し、その活動を広く道民の皆様にご理解頂く制度を創設しました。 


 (2016.1.25)
 道内企業に産業カウンセラーを派遣
 日本産業カウンセラー協会北海道支部が、道内企業に産業カウンセラーを派遣します。
 チラシには12月末までとなっておりますが、
募集期間を延長しています。
http://www.do-counselor.jp/topics/923/

 費用は道庁が負担していますので、無料です。
 こちらが、チラシ兼申込書です。
http://www.do-counselor.jp/wp_docounselor/wp-content/uploads/2015/09/20150904itaku_kigyou.pdf


(2015.12.14) 企業再生セミナー「今こそ、本当の力が試される!これがリアルな再生支援 Ⅱ」のご案内

 中小企業診断協会北海道支部「実践的企業再生研究会」が、今年度も「企業再生セミナー」を開催いたします。
 企業再生に関心ある方、企業支援実務に携わっている方の参加をお待ちしております。
 こちらをご覧ください(チラシ兼申込書をダウンロードできます。)。

http://www.shindan-hkd.org/2015/12/122.html

>第8回企業再生実務セミナー
 「今こそ、本当の力が試される!これがリアルな再生支援Ⅱ」
【日時】 平成28年1月22日(金) 13時20分~17時 (情報交換会は17時10分より)
【場所】 TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前(札幌市中央区北4西6 毎日札幌会館5階)
【内容】
1.販売データの解析による利益改善計画の策定
 講師 小西麻衣(中小企業診断士・札幌中小企業支援センター応援コーディネーター)
2.リスケを伴わない「利益改善計画」作成の考え方とポイント
 講師 森永 勉(中小企業診断士・室蘭商工会議所専門相談員)、宮西良之(中小企業診断士)
3.パネルディスカッション「中小企業経営改善支援の最大のカギは?」
 上記講師+田中利男(中小企業診断士・税理士・認定支援機関)
【参加料】 無料(情報交換会参加は1,000円)

(2015.11.30) 厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム
 厚生労働省から、「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」が、無料で提供されています。
 こちらからダウンロードできます。
http://stresscheck.mhlw.go.jp/ 
 「ストレスチェック」の
・受検
・結果出力
・集団分析
ができるとのことです。
>この実施プログラムは、事業場で実施するものです。事業場の担当者の方がダウンロードしてください。個人でストレスチェックを体験したい場合は、「こころの耳」に掲載している「5分でできる職場のストレスセルフチェック」をご利用ください。 

 ストレスチェック制度については、こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/index.html
>平成27年12月より施行のストレスチェック制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し、職場環境の改善につなげる取組です。

(2015.10.15) 道内企業に産業カウンセラーを派遣
 日本産業カウンセラー協会北海道支部が、道内企業に産業カウンセラーを派遣します。
 第1回の募集は、10月30日までです。
http://www.do-counselor.jp/topics/923/

 費用は道庁が負担していますので、無料です。
 こちらが、チラシ兼申込書です。
http://www.do-counselor.jp/wp_docounselor/wp-content/uploads/2015/09/20150904itaku_kigyou.pdf


(2015.10.5) ほっかいどうナイスハートバザール inアリオ
 イトーヨーカドーと道保健福祉部が、苗穂のアリオ札幌にて、「ほっかいどうナイスハートバザール inアリオ」を開催します。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/niceheartbazaar.htm
 8日(木)までです。

>道内各地の障がい者の方々が施設や事業所において、心を込めて作ったパン、焼き菓子、生椎茸などの食品、石けんなどの日用品、アクセサリー、陶芸品、手芸品、木工品など、バラエティに富んだ製品を取り揃え、販売します。

日時:平成27年10月6日(火)~8日(木)〔3日間〕

   午前9時30分から午後7時まで(8日は午後6時まで)
場所:アリオ札幌 イトーヨーカドー 1階催事場  札幌市東区北7条東9丁目2-20(電話:011-712-1111

 (2015.9.29) (再掲)北海道建設業サポートセンター専門相談
 道建設部が、今年度も、建設業サポートセンターとして、中小企業診断士等による専門相談を開始しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksk/ksgs/scinfo.htm
>道では、建設業者からの本業の経営基盤強化や新分野進出等に関する相談対応や各種支援制度などの情報提供などに対応するため、本庁建設部の建設管理課に「北海道建設業サポートセンター」を、各総合振興局等の建設指導課に「地域建設業サポートセンター」を設置しています。

 本庁建設部に設置している「北海道建設業サポートセンター」では、専門相談員(中小企業診断士、公認会計士)を配置し、経営に関する専門的なアドバイスも行っています。(平成27年度は、6月17日から実施予定です。)
 ご利用は無料で、相談内容は厳守しますので、お気軽にご利用ください。

(2015.9.4) 世界自殺予防デー「働く人の電話相談」
 今年も日本産業カウンセラー協会で、世界自殺予防デーを含む9月10日~12日の3日間、「働く人の電話相談」を実施します。
 「働く人の・・・」と一応称しておりますが、経営者、自営業、無職の方もご利用できます。
http://www.do-counselor.jp/topics/919/
 
 各日、
22時まで対応しております。

(2015.8.14) 「中小企業診断士と弁護士のコラボでお届けする ~経営に役立つセミナー~」
 道庁・日弁連・札幌弁護士会の主催、中小企業診断協会北海道の協力で、セミナー兼相談会中小企業診断士と弁護士のコラボでお届けする ~経営に役立つセミナー~」を9月9日(水)開催します。
 こちらから、パンフレット、申込書がダウンロードできます。

http://www.shindan-hkd.org/2015/08/99.html 
 診断協会からは、切り札・関 智英診断士が登壇します!!! 

>日時:9月9日(水)13:30~
場所:かでる2・7
主催:日本弁護士連合会、札幌弁護士会、北海道
協力:中小企業診断協会北海道
参加費:無料
内容:
1.講演会
「売上なくして利益なし、回収なくして売上なし」
〜売り上げを伸ばし、確実に回収する。そのヒントと法的知識〜
講師:中小企業診断士 関智英氏、弁護士 諸星渓太氏、弁護士 矢田英之氏

2.無料経営相談会
弁護士と診断士がペアで対応します!「転ばぬ先の経営相談」

(2015.7.14) (札幌市)メンタルヘルス研修講師派遣
 札幌市の委託事業として、日本産業カウンセラー協会北海道支部が、市内の中小企業等に、メンタルヘルス研修の講師を派遣します。
 こちらから、パンフレット、申込書がダウンロードできます。
http://www.do-counselor.jp/topics/787/ 
>札幌市内の中小企業様等に、職場のメンタルヘルス研修のための講師を無料で派遣いたします。
 対象; 札幌市内にあり、5人以上が受講できる事業所、共同組合・労働組合等の団体
 会場; お申込みの事業所でご用意ください。
 派遣期間; 平成27年10月1日(木)~12月28日(月)
 募集期間; 平成27年7月11日(土)~7月31日(金)


(2015.6.23) 北海道建設業サポートセンター専門相談
 道建設部が、今年度も、建設業サポートセンターとして、中小企業診断士等による専門相談を開始しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksk/ksgs/scinfo.htm
>道では、建設業者からの本業の経営基盤強化や新分野進出等に関する相談対応や各種支援制度などの情報提供などに対応するため、本庁建設部の建設管理課に「北海道建設業サポートセンター」を、各総合振興局等の建設指導課に「地域建設業サポートセンター」を設置しています。

 本庁建設部に設置している「北海道建設業サポートセンター」では、専門相談員(中小企業診断士、公認会計士)を配置し、経営に関する専門的なアドバイスも行っています。(平成27年度は、6月17日から実施予定です。)
 ご利用は無料で、相談内容は厳守しますので、お気軽にご利用ください。

(2015.5.11) ストレスチェック制度 
 労働安全衛生法の改正により12月1日から施行されるいわゆる「ストレスチェック制度」について、厚労省のサイトに、説明会資料、「実施マニュアル」、「Q&A」、ポスターがアップされました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/


(2015.4.8) 「事業引継ぎガイドライン」、「事業引継ぎハンドブック(紹介用のチラシ含む)」
 中小企業庁が、「事業引継ぎガイドライン」、「事業引継ぎハンドブック(紹介用のチラシ含む)」を策定しました。
 こちらからダウンロードできます。

http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2015/150407hikitugi.htm 

>中小企業・小規模事業者の経営者の高齢化が急速に進む中、少子化等の影響から、親族内での後継者の確保が厳しさを増しており、M&A等による事業引継ぎの必要性が年々高まってきています。
 中小企業庁では、後継者のいない中小企業・小規模事業者の皆様方が安心してM&A等を活用することができるよう、今般、有識者からなる「中小企業向け事業引継ぎ検討会」を開催し、「事業引継ぎガイドライン」、「事業引継ぎハンドブック(紹介用のチラシ含む)」を策定しました。
 「事業引継ぎガイドライン」は、M&Aの手続きや、手続毎の利用者の役割・留意点、トラブル発生時の対応等を詳細に記載しています。
 また、「事業引継ぎハンドブック」は、事業者の皆様方がM&A等を活用する際の手引き書となるよう、ガイドラインを分かりやすくまとめたものです。
 当庁としても、ガイドライン、ハンドブックの周知等を通じて、M&A等の一層の活用促進に向けて取組んでまいります。


(2015.2.18) 自殺予防ゲートキーパースキルアップ講座

 日本産業カウンセラー協会北海道支部が、道庁からの受託事業として、「自殺予防ゲートキーパースキルアップ講座」を開催します。
http://www.do-counselor.jp/news/archives/2015/02/000118.php

(チラシ・申込書はこちら)
http://www.do-counselor.jp/kouza/other.html
 

>認知行動療法の第一人者である坂野雄一先生による、「自殺予防ゲートキーパースキルアップ講座」を開催します。

・3月8日(日) 旭川グランドホテル 孔雀の間
・3月15日(日) アスティ45 ACU大研修室1614

(2014.12.26) 年末年始の営業について
 現下の経済情勢・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。

(2014.12.5) 企業再生セミナー「今こそ、本当の力が試される!これがリアルな再生支援」のご案内

 中小企業診断協会北海道支部「実践的企業再生研究会」が、今年度も「企業再生実務セミナー」を開催いたします。
 企業再生に関心ある方、企業支援実務に携わっている方の参加をお待ちしております。
 こちらをご覧ください(チラシ兼申込書をダウンロードできます。)。
http://www.shindan-hkd.org/2014/12/post-13.html
>【日 時】 平成27年1月23日(金) 13時20分~17時
【場 所】 TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前(札幌市中央区北4西6 毎日札幌会館5階)
【講 師】 北嶋賢一氏(北海道経営改善センター・センター長)
       岩佐秀明(中小企業診断士)
       村部順一(中小企業診断士)
       川村晶彦(中小企業診断士)
【参加料】 無 料(情報交換会参加は1,000円)



(2014.11.28) 授産製品フェアinアリオ札幌

 道庁保健福祉部とイトーヨーカ堂の包括連携協定により、12月1日・2日、「授産製品フェアinアリオ札幌」が開催されます。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm
(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、しいたけなどの食品まで、さまざまな授産製品を販売します!
  多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
  この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。

〔開 催 概 要〕
 開催日時 :  (1日目) 平成26年12月1日(月) 10:00~19:00
          (2日目)   〃   12月2日(火) 10:00~18:00  

 開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)  (札幌市東区北7条東9丁目2-20) 


(2014.11.7) 授産製品フェアinアリオ札幌
 道庁保健福祉部とイトーヨーカ堂の包括連携協定により、10日・11日、「授産製品フェアinアリオ札幌」が開催されます。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm
(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、しいたけなどの食品まで、さまざまな授産製品を販売します!

多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
  この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。

〔開 催 概 要〕
開催日時 (1日目) 平成26年11月10日(月) 10:00~19:00
 (2日目) 11月11日(火) 10:00~18:00

開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)(札幌市東区北7条東9丁目2-20)

(2014.10.15) 仕事と家庭を考える集い

 道経済部が、事業主や人事労務担当者を対象に、10月30日(木)午後、「仕事と家庭を考える集い」を開催します。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/h26sigototokateinotsudoi.htm

>北海道では、仕事と家庭の両立に関する社会全般の認識と理解を深め、働きやすい職場環境づくりに向けた企業等の取組を促進するため、次のとおり「仕事と家庭を考える集い」を開催します。 
1 日 時  平成26年10月30日(木)13:30~16:00
2 場 所  札幌サンプラザ 高砂の間 (住所:札幌市北区北24条西5丁目)
3 対 象  事業主、人事・労務担当者、職業家庭両立推進者、市町村、関係団体、市民等
4 内 容(予定)
〇北海道両立支援推進企業表彰 表彰式及び事例発表
 【平成26年度表彰企業】 大野土建株式会社(士別市)、社会福祉法人夕張みどりの会(夕張市)
〇講演 『ワークライフバランスで経営力アップ!』【講師】本間社会保険労務士事務所代表 本間 あづみ 氏


(2014.10.3) ほっかいどうナイスハートバザール inアリオ札幌
 道庁保健福祉部とイトーヨーカ堂の包括連携協定により、7日~9日、「ほっかいどうナイスハートバザールinアリオ札幌」が開催されます。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/niceheartbazaar.htm

道内各地の障がい者の方々が施設や事業所において、心を込めて作ったパン、焼き菓子、生椎茸などの食品、石けんなどの日用品、アクセサリー、陶芸品、手芸品、木工品など、バラエティに富んだ製品を取り揃え、販売します。
日時:平成26年10月7日(火)~9日(木)〔3日間〕 午前9時30分から午後7時まで(9日は午後6時まで)
場所:アリオ札幌 イトーヨーカドー 1階催事場


(2014.8.22) 働く人の電話相談
 北海道支部も含む日本産業カウンセラー協会が、世界自殺予防デーに合わせ、9月10日からの3日間、夜10時まで働く人の電話相談」を実施します。
 こちらご覧ください。

http://www.do-counselor.jp/news/archives/2014/08/000112.php

仕事のこと? 職場の人間関係? ・・・ つらい思いを一人で抱えていませんか? 
 「働く人の電話相談室」にお電話ください ! (フリーダイヤル) 0120-583-358
 9月10日(水)~12日(金)  10:00~22:00 無料でご利用いただけます。 
 ひとりで悩まないで、なんでも話してみてください。 あなたと、私たち産業カウンセラーはつながっています。
 ご家族からのお電話もお受けします。
 秘密は守られます! お気軽にご相談ください。
※上記期間以外は「はたらく人のストレス・メンタルヘルス」
 080-0800-2585をご利用ください。(平日のみ10時~17時)


(2014.8.1) 授産製品フェアinアリオ札幌

 道庁保健福祉部とイトーヨーカ堂の包括連携協定により、4日・5日、「授産製品フェアinアリオ札幌」が開催されます。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、しいたけなどの食品まで、さまざまな授産製品を販売します!
  多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
  この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。

〔開 催 概 要〕
開催日時 :  (1日目) 平成26年8月4日(月) 10:00~19:00
         (2日目)   〃  8月5日(火) 10:00~18:00  

開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)   (札幌市東区北7条東9丁目2-20) 


(2014.7.14) 北海道両立支援推進企業表彰の対象企業を募集
 道経済部が、
北海道両立支援推進企業表彰の表彰対象企業を募集しています。
 締め切りは7月31日です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/hyosyo.htm
 過去の受賞企業などについては、こちらです。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryourituhyousyo/hyousyou.htm 

>北海道では、労働者の仕事と家庭の両立を促進するため、育児・介護休業制度等の取組を積極的に推進している企業を募集しています。
 ご応募及びご推薦いただいた企業の中から優れた企業を「北海道両立支援推進企業」として表彰し、広く道民に紹介します。


(2014.6.12)  「北海道あったかファミリー応援企業登録制度」の登録企業募集
 道経済部が、「北海道あったかファミリー応援企業登録制度」の登録企業を募集しています。
 登録企業は様々なインセンティブを受けられる、とのことです。

 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/attaka.htm
>北海道では、育児や介護などと仕事の両立できる制度など男女が共に働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる企業を登録し、当該企業が社会的に評価される仕組みをつくることにより、企業の自主的な取組みを推進します。


(2014.6.11) 北海道よろず支援拠点オープニングセミナーin札幌
 「北海道よろず支援拠点オープニングセミナーin札幌」が、6月26日(木)午後、開催されるとのことです。
 なお、中野貴英中小企業診断士が、「北海道よろず支援拠点コーディネータ」に就任しています。
 こちらをご覧ください。

http://www.hsc.or.jp/yorozu/seminar/opening_sapporo.htm

>基調講演では、(株)ジャンパップ代表取締役 荒川岳志 氏を講師にお迎えし、新聞社とテレビ局、広告会社での22年の勤務歴を活かした「マスコミ引き込み術」によるプレスリリースやマスメディアの効果的な活用法についてご講演いただきます。
 また、北海道よろず支援拠点コーディネーター中野貴英より、北海道よろず支援拠点の取り組みについてご紹介します。
 セミナー終了後には、コーディネーターやサブコーディネーターによる個別相談会も行いますので、お気軽にご相談ください。(事前申込制)
開催日時 平成26年6月26日(木) 13:30~18:30(開場13:00)
会場 センチュリーロイヤルホテル 20階「グレイス」 (札幌市中央区北5条西5丁目)
主催 公益財団法人北海道中小企業総合支援センター(北海道よろず支援拠点)
共催 経済産業省北海道経済産業局
(以下略)


(2014.5.9) 授産製品フェアinアリオ札幌
 道庁保健福祉部とイトーヨーカ堂の包括連携協定により、12日・13日、「授産製品フェアinアリオ札幌」が開催されます。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

>(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、しいたけなどの食品まで、さまざまな授産製品を販売します!

多数の皆様のご来場をお待ちしております!!  

この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。

〔開 催 概 要〕
開催日時 :  (1日目) 平成26年5月12日(月) 10:00~19:00
         (2日目)   〃   5月13日(火) 10:00~18:00  

開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)(札幌市東区北7条東9丁目2-20) 

(2014.4.11) アリオ札幌授産製品フェア
 道保健福祉部とイトーヨーカ堂が、苗穂のアリオ札幌にて、4月14日と15日、「授産製品フェア」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

>(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、しいたけなどの食品まで、さまざまな授産製品を販売します!
  多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
  この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。
〔開 催 概 要〕
 開催日時 :  (1日目) 平成26年4月14日(月) 10:00~19:00
          (2日目)   〃  4月15日(火) 10:00~18:00  

 開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)
 (札幌市東区北7条東9丁目2-20) 



(2014.4.4) 北海道産業人材育成企業知事表彰の対象企業公募
 道経済部が今年度も、「
北海道産業人材育成企業知事表彰」の対象企業を募集しています。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/sangyoujinzaihyoushou.htm

>道内の中小企業等においては、従業員等の人材育成は重要な経営課題となっていますが、参考となる事例や効果的な取組に関する情報収集が困難であるなど、十分な取組が進められないことが課題となっています。
 このため、従業員等の人材育成の取組方針を明確にし、能力開発制度を有するなど、人材育成を積極的に推進している中小企業等の取組を表彰し、その取り組みを広く紹介することにより、本道における産業人材の育成を図ります。

1 表彰対象
  道内に主たる事業所を置く中小企業者等(※)であって、次の要件を満たす方が対象
   ※中小企業者、中小企業団体、社会福祉法人、NPO法人

 (1)次の分野において事業を行っていること
   ■食品産業
   ■観光産業
   ■ものづくり産業
   ■ソーシャルビジネス(社会的課題解決を図る事業)
   ■福祉・介護

 (2)「労働者」や「次の時代の産業の担い手」の人材育成について他の模範となる取組を行っていること
2 表彰数概ね3企業・団体
(以下略)

(2014.3.20) 消費税転嫁対策強化月間・・・経産省が対策強化
 経済産業省が、3月・4月を「消費税転嫁対策強化月間」と位置づけ、実効性のある対策をとるとのことです。
 こちらをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140312shouhizei.htm 

>経済産業省では、平成26年4月の消費税率引き上げを踏まえ、3月・4月に転嫁拒否行為が多く発生するおそれがあることを受け、3―4月を「消費税転嫁対策強化月間」と位置づけ、公正取引委員会とも連携して、監視・取締り、広報・事業者からの相談対応を強化し、転嫁拒否の未然防止、違反行為への迅速な是正を行います。
(以下略)


(2014.3.10) Facebookページを開設しました。
 実験的なものですが、Facebookページを開設してみました。FBのアカウントを取得していなくても閲覧できるものです。
 こちらをご覧ください。

https://www.facebook.com/komatsu.office

(2014.2.28) アリオ札幌授産製品フェア
 道保健福祉部とイトーヨーカ堂が、苗穂のアリオ札幌にて、3月3日と4日、「授産製品フェア」を開催します。こちらをご覧下さい。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

>(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、しいたけなどの食品まで、さまざまな授産製品を販売します!
  多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
  この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。

〔開 催 概 要〕
開催日時 :  (1日目) 平成26年3月3日(月) 10:00~19:00
         (2日目)   〃   3月4日(火) 10:00~18:00  

開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)
           (札幌市東区北7条東9丁目2-20) 
【出展事業所等・主な商品(予定)】
 (参加協力団体:北海道社会福祉協議会・障がい者就労支援センター)


(2014.2.12) 改正男女雇用機会均等法施行規則について
 改正後の男女雇用機会均等法施行規則が、7月1日から施行されますが、そのリーフレットが厚労省から提供されています。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/kaisei.pdf

 時代の趨勢とは言え、今回の改正も事業主側には面倒な内容になっていますし、中小企業の特例などはありませんので、留意が必要です。


(2013.12.29) 年末年始の営業について(再掲)
 現下の経済情勢・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。


(2013.12.27) 企業再生セミナーのご案内
 中小企業診断協会北海道の「実践的企業再生研究会」が、1月24日、
企業再生セミナーを開催します。
 北海道で活躍する診断士2名が講師を務めます(小松ではありません。)
 こちらをご覧ください。
http://www.shindan-hkd.org/2013/12/124-1.html


業再生の実務 Vol.6 「再生支援に求められる実務能力とは?」
①「食品製造業に於ける事業DD~再生モニタリングまでの一貫支援について」
  講師:前田直樹(前田直樹経営研究所 代表)
②「財務DDの基礎と経営改善計画書の作成プロセス」
  講師:井上晋一(井上晋一事務所 代表)

日時:平成26年1月24日(金) 13:30~17:00
場所:TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前 チューリップ


(2013.12.24) 年末年始の営業について
 現下の経済情勢・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。


(2013.12.3) アリオ札幌授産製品フェア
 道保健福祉部とイトーヨーカ堂が、苗穂のアリオ札幌にて、2日と3日、「授産製品フェア」を開催します。こちらをご覧下さい。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm 

>(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、スモークチキンなどの食品まで、さまざまな授産製品を紹介・販売します!
 多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
 この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。
〔開 催 概 要〕
開催日時 :  (1日目) 平成25年12月2日(月) 10:00~19:00
         (2日目)   〃    12月3日(火) 10:00~18:00  

開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です) (札幌市東区北7条東9丁目2-20) 

(2013.11.4) アリオ札幌授産製品フェア
 イトーヨーカドーと道保健福祉部の連携により、5日~7日、苗穂のアリオ札幌にて、「アリオ札幌授産製品フェア」が開催されます。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

>(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、スモークチキンなどの食品まで、さまざまな授産製品を紹介・販売します!
  多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
  この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。
 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。
〔開 催 概 要〕
開催日時 :  (1日目) 平成25年11月5日(火) 10:00~19:00
         (2日目)   〃    11月6日(水) 10:00~19:00 
         (3日目)   〃    11月7日(木) 10:00~18:00 
開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)
           (札幌市東区北7条東9丁目2-20)



(2013.10.7) ほっかいどうナイスハートバザールin アリオ札幌

 (株)イトーヨーカ堂と北海道との包括連携事業として、8日から10日、苗穂のアリオ札幌にて、ほっかいどうナイスハートバザールin アリオ札幌が開催されます。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/niceheartbazaar.htm

>道内各地の障がい者の方々が施設や事業所において、心を込めて作ったパン、焼き菓子、生椎茸などの食品、石けんなどの日用品、アクセサリー、陶芸品、手芸品、木工品など、バラエティに富んだ製品を取り揃え、販売します。

日時:平成25年10月8日(火)~10日(木)〔3日間〕   午前10時から午後7時まで(10日は午後6時まで)

場所:アリオ札幌 イトーヨーカドー 1階催事場


(2013.10.2) 経済産業局が「消費税転嫁対策室」を設置
 北海道経済産業局が、10月2日、「消費税転嫁対策室」を設置しました。
 こちらをご覧ください。

http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/mado/tenkataisaku/index.htm

>平成26年4月1日に予定される消費税率の引上げに際し、消費税を円滑かつ適正に転嫁できるかどうかは、事業を行う方々にとって最大の懸念事項の一つです。
 このため、経済産業省北海道経済産業局では、平成25年10月2日付で「消費税転嫁対策室」を設置し、消費税の転嫁に係る取引上のお悩み等に関し、お電話で、または直接お会いして御相談いただける体制を整備しました。
 御相談いただいた方の秘密は厳守しますので、御遠慮なく御相談下さい。


(2013.9.9)  世界自殺予防デー「働く人の電話相談」
 北海道支部も含む日本産業カウンセラー協会が、世界自殺予防デーに合わせ、9月10日からの3日間、
夜10時まで働く人の電話相談」を実施します。
 こちらご覧ください。
http://www.counselor.or.jp/press/pdf/130829.pdf

>一般社団法人日本産業カウンセラー協会は、日本労働組合総連合会の協力により、世界自殺予防デー(9月10日)にあわせて、「働く人の電話相談室」を9 月10 日(火)から12 日(木)まで開設します。通話料・相談料とも無料で、朝10 時から夜10 時まで受け付けます。仕事、人間関係、生活などのさまざまな相談に、産業カウンセラーが対応します。
 当電話相談は、世界自殺予防デーに合わせて、毎年、全国13 支部で一斉に実施しています。昨年は3 日間で約1,000 件の相談が寄せられました。特に「求職・転職」など、キャリアに関する相談が一昨年から倍増、また、最近の当協会に寄せられている相談からも、リーマンショック後の雇用不安や仕事の質・量への影響は、依然尾をひいていることがうかがえます。そこで今年度の電話相談は、キャリア・コンサルタント資格を有する産業カウンセラーの設置を強化し、雇用不安のなかで求職や転職の問題を抱える相談者に対する、より具体的な支援を行います。
 ご本人はもちろん、ご家族やご友人など周りの方についても、また現在働いていない方も、ご相談いただけます。必要な場合にはお住まいの近くの専門機関の紹介も行います。
■ 「働く人の電話相談室」 通話料・相談料とも無料
開設期間: 9月10日(火)、11日(水)、12日(木)の3日間
受付時間: 10:00~22:00
受付電話番号: 0120-583358
*お近くの相談窓口にフリーダイヤルでつながります。
 自殺予防の要は「まず誰かに相談すること」と、当協会では考えています。今まで相談をしたことが無かった層への利用を呼びかけるため、都内主要駅など、全国の街頭約60 ヶ所で、チラシ配布等を行います。(活動の予定は次ページをご覧下さい)
(以下略)



(2013.9.2) アリオ札幌授産製品フェア
 イトーヨーカドーと道保健福祉部の連携により、9月2日~3日、苗穂のアリオ札幌にて、「アリオ札幌授産製品フェア」が開催されます。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

> (株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、スモークチキンなどの食品まで、さまざまな授産製品を紹介・販売します!

 多数の皆様のご来場をお待ちしております!!
 この「授産製品フェアinアリオ札幌」は、道と(株)イトーヨーカ堂との包括連携協定に基づき、アリオ札幌さんのご協力をいただき、平成20年8月から毎月開催しています。 障がいのある方が心を込めてつくった製品を、手に取り、お買い求めいただき、働く障がい者の応援にお力添えをお願いします。

〔開 催 概 要〕
 開催日時 :  (1日目) 平成25年9月2日(月) 10:00~19:00
         (2日目)   〃    9月3日(火) 10:00~18:00

 開催場所 : アリオ札幌 1階ハーベストコート(※イトーヨーカドーとアリオモールの間です)(札幌市東区北7条東9丁目2-20) 


(2013.9.1) 経済環境の変化に対応する資金のご案内
 道経済部から、「経済環境の変化に対応する資金のご案内」です。こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/keizaikankyou.htm


>○ 経済環境の変化に対応する資金のごあんない

原油・原材料価格の高騰や電気料金の値上げなど、道内中小企業者を取り巻く厳しい経営環境に対応するため、道では、中小企業総合振興資金に次のようなメニューを用意し、中小企業者の資金繰りを支援しています。

○ 中小企業金融相談窓口のごあんない

道では、原油・原材料価格の高騰や電気料金の値上げなど厳しい経営環境におかれている中小企業の皆さんを対象に融資などのご相談に応じていますので、お気軽にご相談ください


(2013.8.12) 夏季営業案内
 小松労務経営事務所は、現下の情勢に鑑み、「盆休み」等なく相談に対応いたします。



(2013.8.8) 厚生労働省が、いわゆる「ブラック企業」への取組を強化
 
報道されている通り、厚生労働省が、若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組を強化するこのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

>厚生労働省は、若者の「使い捨て」が疑われる企業等が社会で大きな問題となっていることを受けて、以下の3点を取組の柱とし、具体的な対策を行っていきます。
1 長時間労働の抑制に向けて、集中的な取組を行います。
    9月を「過重労働重点監督月間」とし、若者の「使い捨て」が疑われる企業等に対し、集中的に監督指導等を実施

2 相談にしっかり対応します。
    9月1日に全国一斉の電話相談を実施
3 職場のパワーハラスメントの予防・解決を推進します。
    一層の周知啓発の徹底
(以下略)



(2013.7.12) (札幌市)メンタルヘルス研修講師派遣

 札幌市が、市内の中小企業・労働組合・団体等に、メンタルヘルス研修の講師を無料で派遣します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/koyo/jigyo/mhealth.html
 申込の締めは7月31日です。(申込先は日本産業カウンセラー協会北海道支部です。)

>労働・職場環境が厳しくなる中で、労働者の心の健康問題は大きな社会問題となっていることから、札幌市では希望する中小企業等へ、「メンタルヘルス研修」の講師を無料で派遣します。
 研修内容は対象や段階に合わせて6講座から選ぶことができ、また、ご要望に合わせて、内容の一部変更も可能です。
 職場の「メンタルヘルス対策」として、ご活用ください。


(2013.7.1)  「小規模事業者活性化補助金」の公募開始

 北海道経済産業局が、「小規模事業者活性化補助金」の公募を開始しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokin/20130701/index.htm

> 本補助事業は、多様なニーズに着目した小規模事業者が行う、早期に市場取引を達成することが見込まれる新商品・新サービスの開発等に要する経費の一部を補助することにより、小規模事業者の活力を引き出すことを目的とします。


(2013.6.28) 札幌市「障がい者協働事業」の運営事業者募集
 札幌市が、「障がい者協働事業」の運営事業者を募集しています。

 こちらをご覧下さい。
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/sinkibosyu/kyodo2013.html

>障がいのある方の雇用の促進を図るため、障がいのある方5名以上を新たに雇用して事業を行う等、一定の要件を満たす事業者に運営費の一部を補助します。



(2013.6.7)  「北海道両立支援推進企業表彰」表彰企業を募集
 道経済部が、「北海道両立支援推進企業表彰」表彰企業を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/ryourituhyousyo/Ryourituhyousyoukigyouboshu.htm

>北海道では、労働者の仕事と家庭の両立を促進するため、育児・介護休業制度等の取組を積極的に推進している企業を募集しています。
 ご応募及びご推薦いただいた企業の中から優れた企業を「北海道両立支援推進企業」として表彰し、広く道民に紹介します。


(2013.5.14) 厚労省が「非正規雇用の労働者のキャリアアップを図る事業主向けの情報サイト」を開設
 厚生労働省が、契約社員、パート、派遣社員などの非正規雇用の労働者のキャリアアップを図る事業主向けの情報サイト「契約社員、パート、派遣社員などのキャリアアップガイド」を開設したとのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hiseikikoyou.jp/

>このウェブサイトは、正社員への転換、人材の育成、処遇の改善など、非正規雇用の労働者のキャリアアップに向けた取り組みを積極的に行っている企業の事例などを紹介する専用サイトです。
 事例として掲載されている企業では、契約社員などにも正社員と同等の教育訓練を行ったり、定期的な能力評価を踏まえた昇給や正社員への転換などを図っています。このような取り組みにより、優秀な人材の確保、人材の定着、従業員のモチベーション向上などを実現しています。
 キャリアアップの取り組みを進める際の参考として、ぜひご活用ください。



(2013.4.26) 北海道建設産業支援プラン2013
 道建設部が、『北海道建設産業支援プラン2013』を公表しました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksk/kenjohp/sido/plan13.htm
>・・・・本道の建設産業が様々な変化に柔軟に対応し持続・発展を遂げ、今後ともその役割を果たしていけるよう、建設産業の進むべき方向性と道としての支援施策を総合的に取りまとめた「北海道建設産業支援プラン2013」を平成25年3月に策定しました。


(2013.4.1) 「北海道中小企業応援ファンド事業」の募集
 北海道中小企業総合支援センターが、「北海道中小企業応援ファンド事業」を募集しています。(公募期間 平成25年4月1日(月)~4月26日(金))
http://www.hsc.or.jp/gaiyo/shinsangyo/fund/index.htm
>北海道中小企業応援ファンドは、(独)中小企業基盤整備機構、北海道、道内の金融機関及び産業支援機関が資金を拠出して組成するファンドです。
公益財団法人北海道中小企業総合支援センターでは、このファンドの運用益を活用して、道内における新たな産業の創出や事業化を支援します。
(公益財団法人北海道中小企業総合支援センターが当該ファンドの運営管理を行います)


(2013.3.29) 北海道産業人材育成知事表彰
 道経済部が、「北海道産業人材育成企業知事表彰」の候補企業を募集中です。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/sangyoujinzaihyoushou.htm
>道内の中小企業等においては、従業員等の人材育成は重要な経営課題となっていますが、参考となる事例や効果的な取組に関する情報収集が困難であるなど、十分な取組が進められないことが課題となっています。
 このため、従業員等の人材育成の取組方針を明確にし、能力開発制度を有するなど、人材育成を積極的に推進している中小企業等の取組を表彰し、その取り組みを広く紹介することにより、本道における産業人材の育成を図ります。



(2013.3.15) 年度末の対応について
 中小企業金融円滑化法の期限切れ等により混乱が予想されることに鑑み、当事務所は、当面の間、土日祝も無休として、相談に対応いたします。



(2013.3.1) 授産製品フェアinアリオ
 イトーヨーカ堂と道保健福祉部が、苗穂のアリオ札幌にて、3月4日・5日、「授産製品フェア」を開催します。こちらをご覧下さい。http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm
>(株)イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)において、障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったアクセサリー、革、布、木製品、石けんなどの日用品から焼き菓子、パン、スモークチキンなどの食品まで、さまざまな授産製品を紹介・販売します!



(2013.2.28) JAPANブランド育成支援事業
 北海道経済産業局が、平成25年度「中小企業海外展開総合支援事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の公募を開始しています。 3月21日(木)(17:00必着)までです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokin/h25japan_b/index.htm
>(1)戦略策定支援事業
  地域中小企業が海外販路の拡大を図るため、優れた素材や技術等を活かした製品の魅力を高め、海外のマーケットで通用するブランド力を確立する目的で、参画する中小企業等の共通認識を醸成し、自らの現状を分析し、明確なブランドコンセプトと基本戦略を策定するもの。(補助率:定額補助(10/10)、補助金額:100~200万円)
(2)ブランド確立支援事業(1~3年目)
 地域中小企業が海外販路の拡大を図るため、優れた素材や技術等を活かした製品の魅力を高め、海外のマーケットで通用するブランド力を確立するために必要な試作品開発や展示会出展などを行うもの。(補助率:2/3以内、補助金額:100~2,000万円)


(2013.2.14) 「経営力強化貸付」制度
 道経済部が、「経営力強化貸付」制度を創設し、15日から取扱を開始します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/keieiryoku.htm
>中小企業金融円滑化法の期限到来を踏まえ、金融と経営支援の一体的な取組を推進し、中小企業の経営力の強化を図るための「経営力強化保証」に対応した中小企業向け融資制度「経営力強化貸付」を創設しました。


(2013.2.1) 企業再生セミナーのご案内
 北海道中小企業診断士会の「実践的企業再生研究会」では、2月27日(水)午後、企業再生セミナー「企業再生最前線・・・事業デューデリジェンスの実務」を開催します。
 全国の中小企業再生支援協議会を統括する、中小企業再生支援全国本部プロジェクト・マネージャーを講師にお招きし、企業再生の基本となる“事業デューデリジェンス”(対象企業の事業活動を適切に調査・評価・報告すること)を中心に、再生支援のポイントと実務の現状を語っていただきます。

 こちらをご覧下さい。
http://www.shindan-hkd.org/2013/01/227.html


(2013.1.21) 「北海道 食の安全・安心セミナー」
 札幌商工会議所が、「北海道 食の安全・安心セミナー」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
https://www.sapporo-cci.or.jp/content/details/talent/2013/01/post-41.html

>この度、食品の衛生管理をどう守るかについて考える「フードチェーン保全学」の権威である、一色 賢司 氏(北海道大学)をお招きし、道内で発生した食中毒事故の教訓を踏まえ、「食品安全は農場から食卓へのバトンタッチ~ビタミン愛を忘れず~」と題して、これからの食品安全の取り組み方についてご講話いただきます。
 また、北海道・食の安全推進局より、「北海道での食の安全・安心確保についての取り組み」についてもご紹介いただきます。
 つきましては、是非ともご参加いただき、「食」に関する見識を深め、今後へとお役立てください。
日  時:平成25年2月16日(土)
【セミナー】14:00~16:00(13:30より受付)
【交 流 会】16:00~17:00
 会  場:北海道経済センタービル 8階Bホール (札幌市中央区北1条西2丁目)
 受講料:【セミナーのみ参加】1,000円 【セミナー+交流会】1,500円


(2012.12.28) 年末年始の営業について
 現下の経済情勢・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。


(2012.12.18) 
 「高年齢者雇用安定法」の改正にかかる「Q&A」
 「高年齢者雇用安定法」の改正について、厚生労働省から、実務上の疑問に答える形で「Q&A」が公表されています。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koureisha/topics/tp120903-1.html
 継続雇用制度の適用にあたって、条件付けしてきた事業所にとっては、特に重要な改正になっています。


(2012.11.30) 「道内企業の新事業展開事例・道外企業の進出事例集(平成24年度版)」
 道経済部が、「道内企業の新事業展開事例・道外企業の進出事例集(平成24年度版)」を発刊しました。

 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sum/jireisyu.htm

>昨年度に引き続き、北海道経済部が実施している事業等を活用した、道内企業の新事業展開や道外企業の進出事例の中から代表的な事例を取りまとめました。
 厳しい経済情勢の中にあって、今後の経営戦略を考える参考としていただき、道の支援制度等の活用のご検討をいただければ幸いです。
1)掲載内容 道経済部が実施している事業等を活用した道内企業の新事業展開の取組概要とその成果や、道内へ進出した道外企業の概要をわかりやすく掲載

2)掲載数   108事例

  ・ 道内企業の新事業展開事例 73事例 (うち新規掲載19事例)

  ・ 道外企業の進出事例 35事例 (うち新規掲載2事例)


(2012.11.16) 講演会「経営診断に今求められていること」
 北海道中小企業診断士会と日本経営診断学会北海道部会の共催で、講演会「経営診断に今求められていること」を開催します。

日時:平成24年11月26日(月)  18:45-20:00
 
場所:かでる2・7 7F 730研修室(札幌市中央区北2条西7丁目)
主催:日本経営診断学会北海道部会、(一般社団法人)北海道中小企業診断士会
内容:
 基調講演「経営診断に今求められていること」

 講師:神奈川大学経営学部教授 海老澤栄一先生(日本経営診断学会元会長)
参加費:無料
参加申込み:22日(木)までに、以下申込先まで連絡お願いします。
申込先:湯川恵子 (北海道工業大学未来デザイン学部准教授)
    yukawa@hit.ac.jp

> 今、わたしたちの周りを囲む状況には、かつて経験したことのないほどの厳しさがあります。 その範囲はごく身近な家庭から始まり、企業、大学、地域、社会、資源、環境、安全、など多重な領域に及んでおります。
 しかも自己の殻に閉じこもり、他への配慮や協力、共同、共生などがどこかに忘れ去られているような現象が散見されます。こうした現状認識の下、学としての経営診断ができることは何でしょうか?
 実践の経営現場においてその思考や行動の拠ってたつ基盤が理論にもとづいており、理論に基づく実践は説得性や論理性をもたらすのはいうまでもありません。そこでこの講演会では、さまざまな立場から経営診断にたずさわる皆さまと新しい理論構築に向けた議論の輪を広げていきたいと思います。
 是非ご参加ください。


(2012.11.13) 「北海道チャレンジ企業表彰」の候補募集
 道経済部が、「北海道チャレンジ企業表彰」の候補を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sanshin/ec/challengeseido.htm
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sanshin/ec/cyarengetop.htm
 募集期間は、本日から12月14日(金)までです。

>道では、道内中小企業の活性化を図るため、経済環境の変化に対応し、果敢に挑戦している創業まもない企業や経営革新に取り組む企業などで、優れた成果を収め、他の模範となる企業を表彰する「北海道チャレンジ企業表彰」を実施しています。

>★表彰の対象要件は・・・
 次の要件を満たすものとします。

創業部門

創業5年以内で下記のア~ウの基準を満たす企業

経営革新部門

創業5年を超え下記のア~ウの基準を満たす企業

ア 経済環境の変化に対応し「攻めの経営」を実践している企業
 イ 安定的な企業経営を収めている企業
 ウ 地域経済・社会に貢献している企業


(2012.11.2) 「授産製品フェアinアリオ札幌」
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「障がい者の方々が施設や事業所において心をこめて作ったパン、焼き菓子(クッキー、マドレーヌ)などの食品、はちみつ、しいたけなどの食材、布・皮製品、木工品、石けん、陶芸品などの日用品等の授産製品を紹介・販売」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
11月は6日(火)・7日(水)・8日(木)の3日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm


(2012.10.9) ほっかいどうナイスハートバザールin アリオ札幌

 9日から11日まで、「ほっかいどうナイスハートバザールin アリオ札幌」が開催されます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/niceheartbazaar.htm
 イトーヨーカドーと道庁の包括連携事業です。


>道内各地の障がい者の方々が施設や事業所において、心を込めて作ったパン、焼き菓子、生椎茸などの食品、石けんなどの日用品、アクセサリー、陶芸品、手芸品、木工品など、バラエティに富んだ製品を取り揃え、販売します。

 日時:平成24年10月9日(火)~11日(木)〔3日間〕  午前10時から午後7時まで(11日は午後6時まで)
 場所:アリオ札幌 イトーヨーカドー 1階催事場  札幌市東区北7条東9丁目2-20(電話:011-712-1111)
(以下略)

(2012.10.5) 北海道建設業サポートセンターに専門家を配置(再掲)
 北海道建設部が運営する「建設業サポートセンター」において、中小企業診断士が専門相談員として配置されています。
 ほぼ毎週水曜日、本庁です。
 日程等につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/ksgs/h24sci.htm
 なお、10月10日は、小松が担当します。


(2012.9.21) 労働者派遣法の改正について
 10月1日から大きく改正施行される「労働者派遣法」について、「Q&A」を始めとした資料が厚生労働省から提供されていますので、ご利用ください。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/
 なお、法律名も改正され、法律の目的にも「派遣労働者の保護」が追加されます。


(2012.9.3) 「働く人の電話相談室」
 世界自殺予防デーを含む9月10日(月)~12日(水)の3日間、(社)日本産業カウンセラー協会が、「働く人の電話相談室」を実施します。
 各日
夜10時までです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.counselor.or.jp/pdfs/120802.pdf


(2012.8.24) 道の建設業支援事業 2次募集が2本

 道建設部からいずれも2次募集で次の案内がありますのでお知らせいたします。

1.建設業経営改革総合支援事業
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/ksgs/boshu/h24ksj2b.htm
>道では、公共事業の削減や過剰供給構造など建設業を取り巻く厳しい経営環境の中、建設業団体が主体的に行う、「新成長戦略分野等への参入」や「本業基盤強化」などを促進するための取り組みを支援するため、「建設業経営改革総合支援事業」を募集しますのでお知らせいたします。(以下略)

2.建設業経営基盤強化等補助金(計画)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/ksgs/boshu/h24kkh2b.htm

>道では、公共投資の縮減など厳しい経営環境にある道内の建設業者等が行う新分野への進出や企業間連携による建設市場での新たな事業の展開のほか、建設業等からの離職者が行う新分野への進出に要する経費の一部を補助する「建設業経営基盤強化等補助事業」を実施します。
 今回、この補助を受けるために必要な「新分野進出等事業化計画」について、次により募集しますのでお知らせいたします。(以下略)


(2012.8.6) 「北海道産業人材育成企業知事表彰」の候補募集
 道経済部が、「第1回北海道産業人材育成企業知事表彰」の候補を募集しています。
 こちらをご覧下さい。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/sangyoujinzaihyoushou.htm
 申込期限は9月14日です。

>道内の中小企業等においては、従業員等の人材育成は重要な経営課題となっていますが、参考となる事例や効果的な取組に関する情報収集が困難であるなど、十分な取組が進められないことが課題となっています。
 このため、従業員等の人材育成の取組方針を明確にし、能力開発制度を有するなど、人材育成を積極的に推進している中小企業等の取組を表彰し、その取り組みを広く紹介することにより、本道における産業人材の育成を図ります。


(2012.7.27) 「北海道U・Iターンフェア」参加企業募集
 道経済部が、「北海道U・Iターンフェア」の参加企業を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/ui-turn/fair/2012fair_bosyuu.htm
 申込期限は8月17日(金)です。

北海道及び北海道労働局では、道外在住で北海道へのU・Iターン就職を希望する方と、これらの方々の採用を希望する道内企業の皆さまが直接、面談できる機会をご提供するため、下記のとおり「北海道U・Iターンフェア」を開催いたします。
 道外在住の優れた人材確保に向けまして、この機会を是非ご活用ください。
●内容
北海道へのU・Iターン就職希望者と道内企業との面談、企業プレゼン、就職相談など
●来場者
北海道へのU・Iターン就職希望者(来春の大学等新卒予定者も含む。)
●日時
平成24年10月20日(土)11:00~17:30
●場所
マイナビルーム  (東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F)
(以下略)

(2012.7.17) 「夏の節電ガイド」(札幌市)
 札幌市から、事業者向けに、「夏の節電ガイド」が提供されています。
 こちらから全てダウンロードできます。

http://www.city.sapporo.jp/kankyo/management/ems_jigyosha/setsuden-guide.html

>札幌市では、事業者の皆様を対象として、この夏すぐにでも実践できる節電手法を紹介した「夏の節電ガイド」を作成しました。皆さまの節電の取り組みにぜひご活用下さい。


(2012.7.5) 「節電に向けた労働時間の見直しなどに関するQ&A」
 厚労省HPに、「節電に向けた労働時間の見直しなどに関するQ&A」が掲載されています。
 企業が、節電・計画停電等々に対応する上において生じうる、労働法上の様々な問題について、Q&A形式で説明しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/faq.html


(2012.6.28) 改正「育児・介護休業法」の全面施行・・・中小企業も
 平成22年に改正された「育児・介護休業法」について、労働者100人以下の中小企業については一部規程の猶予措置がありましたが、7月1日より、全面的に適用されます。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/07/tp0701-1.html


(2012.6.15) 平成23年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」まとめ
 厚労省から、「平成23年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」まとめ」が報道発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002coxc.html

 「精神障害の労災請求件数が3年連続で過去最高を更新」とのことです。
 事業者にとっても、過労死・過労自殺・メンタルヘルス対策の重要性が、年々右肩上がりで増加しているわけです。


(2012.6.4) (札幌市)首都圏ビジネス・マッチング事業参加企業募集
 札幌市が、「首都圏ビジネス・マッチング事業」の参加企業の募集を開始しています。 
 こちらをご覧下さい。

http://www.city.sapporo.jp/somu/tokyo/hp-busi.html

> 高い技術や優れた商品を持ち、首都圏への販路拡大に取り組む札幌企業のみなさまに、首都圏販路拡大のためのコンサルティングとビジネスマッチングを実施して、販路拡大をご支援いたします。

(2012.5.28) 「北海道リサイクル製品」認定申請募集中
 道環境生活部が、「北海道リサイクル製品」の認定申請を募集中です。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/recycle_2/ninteiseido/ninteiseidotop.htm

>北海道リサイクル製品認定制度は、道内で発生した循環資源を利用し、道内で製造された一定の基準を満たすリサイクル製品を北海道が認定し、PRを行うなどしてリサイクル製品の利用を促進する制度です。
 この制度は、循環資源の適正な循環的利用・廃棄物の減量化を促進し、道民や事業者の方々とともに循環型社会の形成を進めていこうとするものです。

(2012.5.11) 「授産製品フェアinアリオ札幌」
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
5月は14日(月)・15日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2012.4.26) 厚労省リーフレット『精神障害の労災認定』
 精神障害等の労災認定基準が大きく改正されたことに伴い、リーフレット『精神障害の労災認定』を、厚労省が発行しました。
 こちらからダウンロードできます(16ページ)。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/040325-15.html

(2012.4.16) 「授産製品フェアinアリオ札幌」
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
4月は16日(月)・17日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2012.4.11) メンタルヘルス対策支援センター【北海道】 
 平成24年度も引き続き、厚生労働省委託事業として、(社)日本産業カウンセラー協会北海道支部が、メンタルヘルス対策支援センター【北海道】を設置しました。
 
事業所が対象のサービスです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhshien-hokkaido.jp/

(2012.4.2) 新法人「中小企業診断協会北海道」設立
 (社)中小企業診断協会「北海道支部」が、4月2日、独自に法人格を取得し、「一般社団法人 中小企業診断協会北海道」を設立しました。
http://www.shindan-hkd.org/
 小松はそのまま新法人の「理事(新法人・行政情報担当委員長)」になっております。

(2012.3.15) 「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」の取りまとめ
 厚労省の円卓会議による、「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」の取りまとめが公表されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000255no.html
 暴言や仲間外しといった「職場のパワーハラスメント」は、近年、都道府県労働局への相談が増加傾向にあるなど、
社会問題として顕在化していて、こうした行為は社員のメンタルヘルスを悪化させ、職場全体の士気や生産性を低下させるとも指摘されている、とのことです。

>【提言のポイント】
1.はじめに~組織で働くすべての人たちへ~
○暴力、暴言、脅迫や仲間外しなどのいじめ行為に悩む職場が増えている。
○業務上の注意や指導なども、適正な範囲を超えると相手を傷つけてしまう場合がある。
○こうした行為は「職場のパワーハラスメント」に当たり、誰もが当事者となり得ることを、組織で働くすべての人たちが意識するよう求める。
2.職場のパワーハラスメントをなくそう
○職場のパワーハラスメントは許されない行為。放置すれば働く人の意欲を低下させ、時には命すら危険にさらす場合がある。
○多くの人たちが組織で働く現在、職場のパワーハラスメントをなくすことは、国民の幸せにとっても重要。
3.職場のパワーハラスメントをなくすために
○企業や労働組合はこの問題をなくすために取り組むとともに、その取組が形だけのものにならないよう、職場の一人ひとりにもそれぞれの立場から取り組むことを求める。
○トップマネジメントは、こうした問題が生じない組織文化を育てるために、自ら範を示しながら、その姿勢を明確に示すなどの取組を行うべき。
○上司は、自らがパワーハラスメントをしないことはもちろん、部下にもさせてはならない。ただし、必要な指導を適正に行うことまでためらってはならない。
○職場の一人ひとりに期待すること
 ・人格尊重:互いの価値観などの違いを認め、互いを受け止め、人格を尊重し合う。
 ・コミュニケーション:互いに理解し協力し合うため、適切にコミュニケーションを行うよう努力する。
 ・互いの支え合い:問題を見過ごさず、パワーハラスメントを受けた人を孤立させずに声をかけ合うなど、互いに支え合う。
○国や労使の団体はこの提言等を周知し、対策が行われるよう支援することを期待する。
4.おわりに
○提言は、働く人の尊厳や人格が大切にされる社会を創っていくための第一歩。
○組織は対策に取り組み、一人ひとりは職場を見つめ直し、互いに話し合うことからはじめるよう期待する。


(2012.2.29) 「北海道働く障がい者応援プラン・第Ⅱ章」(案)
 道保健福祉部が、「北海道働く障がい者応援プラン・第Ⅱ章」(正式には「第2期障がい者就労支援推進計画」)の「案」を公表しました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/grp/08/ouenplan2_an.pdf

(2012.2.6) 「授産製品フェアinアリオ札幌」
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
2月は6日(月)・7日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2012.2.2) 企業再生セミナーのご案内

 北海道中小企業診断士会の「実践的企業再生研究会」では、2月17日(金)、企業再生セミナー「企業再生最前線・・・事業デューデリジェンスの実務 ~再生支援の現場から~」を開催します。
 全国の中小企業再生支援協議会を統括する、中小企業再生支援全国本部プロジェクト・マネージャーを講師にお招きし、企業再生の基本となる“事業デューデリジェンス”(対象企業の事業活動を適切に調査・評価・報告すること)を中心に、再生支援のポイントと実務の現状を語っていただきます。

 こちらからチラシ兼申込書がダウンロードできます。
http://www.shindan-hkd.org/2012/02/217.html

講演テーマ
<事業デューデリジェンス概論>
1.再生の現状について
 中小企業再生支援全国本部 プロジェクト・マネージャー 北村 均 先生
2.再生の手法について
 中小企業再生支援全国本部 プロジェクト・マネージャー 岸本 昌吾 先生
日 時   平成24年2月17日(金)  セミナー 13時30分~17時 (受付13時00分~)  情報交換会 17時15分~18時30分
会 場   TKPガーデンシティさっぽろ 共済サロン  


(2012.1.31) 厚生労働省から「パワハラ」の定義
 厚労省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ」が、パワハラ問題に関する報告書を発表しました。
 この中で、
「パワーハラスメント」の定義が示されています。
 定義や対策が明確になってゆくほど、企業のリスクマネジメントやり易くなるという側面もあります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000021i2v.html

>2-1.職場からなくすべき行為は何か(報告書p4・5)
  「いじめ・嫌がらせ」、「パワーハラスメント」という言葉は、どのような行為がこれらに該当するのか等、人によって判断が異なる現状があるが、とりわけ、同じ職場で行
われる「いじめ・嫌がらせ」、「パワーハラスメント」については、業務上の指導との線引きが難しいなどの課題があり、労使の取組を難しいものとしている。
そのため、ここでは、労使が予防・解決に取り組むべき行為を以下のとおり整理し、そのような行為を「職場のパワーハラスメント」と呼ぶことを提案した。

 職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性(※)を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。 ※ 上司から部下に行われるものだけでなく、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して様々な優位性を背景に行われるものも含まれる。

(2012.1.12) 「授産製品フェアinアリオ札幌」
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、
アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、1月は16日(月)・17日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2012.1.6) 「建設業と環境ビジネス」セミナーのご案内
 (社)北海道中小企業診断士会 建設業研究会では、次のとおり「建設業と環境ビジネス」セミナーを開催します。
 チラシ・申込書は、こちらからダウンロードできます。
http://www.shindan-hkd.org/2011/12/120.html
■講演内容
 (1)「建設業と最新の環境関連法規 ~ビジネスチャンスを掴むために~」
       講師 中小企業診断士・環境カウンセラー 尾嵜 耕策 
  ☆ がれき処理特別措置法
  ☆ 放射性がれき処理特別措置法
  ☆ 再生エネルギー特別措置法
  ☆ 廃棄物処理法(4月改正) 他
(2)「建設業から環境ビジネスへ ~新分野進出の成功要件~」
       講師 中小企業診断士 大島 健輔 
  ☆ 環境ビジネスが注目される理由
  ☆ 環境ビジネスの現状 
  ☆ 建設業の新分野進出状況
  ☆ 成功のために!
■開催日時
  1月20日(金)13:00~17:00
■会場
  マイクロソフト(株)北海道支店 セミナールーム
   札幌市中央区北5条西2丁目 JRタワー オフィスさっぽろ 20階
■受講料
  無料です。


(2011.12.28) 年末年始の営業について(再掲)
 現下の経済情勢・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。

(2011.12.28) 「北海道働く障がい者応援プラン・第Ⅱ章」
 道保健福祉部が、「北海道働く障がい者応援プラン・第Ⅱ章」(正式には「第2期障がい者就労支援推進計画」)の「素案」を公表しました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/ouenplan2_soan.htm


(2011.12.26) 「ほっかいどう産業振興ビジョン」
 道経済部が、「ほっかいどう産業振興ビジョン」を策定しました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sum/sangyoshinkovision.htm
>本道経済活性化のための産業振興施策の推進に当たって新たな道筋を示すものとして、重点的かつ集中的に取り組むべき方向性と施策を示す「ほっかいどう産業振興ビジョン」を策定しました。


(2011.12.16) 年末年始の営業について
 現下の経済情勢・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。

(2011.12.7) 「産業人材育成研修情報ポータルサイト」
 道経済部が、「産業人材育成研修情報ポータルサイト」を開設しました。
http://www.hrd.pref.hokkaido.jp/match/index.html
 ネット上で利用者登録すると、人材育成課からメルマガが届きます。

>これまで各研修実施機関が各々行っていた産業人材育成を目的とした研修等について、一括した情報提供を行うポータルサイトです。
 また、当サイトを利用する方から、今後希望する研修ニーズの把握をし、研修実施機関へ情報提供をすることで、研修の利用者と提供機関のマッチングを行い、道内の産業人材育成における研修体制の充実を図ります。
 フリーワード検索、産業別、対象者別など目的別分類による表示、実施機関毎の表示や研修情報全体について掲載しています。

(2011.11.30) 「中小企業年末金融」
 道経済部が、「中小企業年末金融」を実施しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/nenmatsu.htm


(2011.11.17) 「北海道チャレンジ企業表彰」対象企業募集
 道経済部が、「北海道チャレンジ企業表彰」の対象企業を募集しています。
 「創業部門」と「経営革新部門」です。
 募集期間は12月16日までです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/sanshin/ec/challengeseido.htm


(2011.11.11) 「障がい者雇用を通して企業づくりを考えるフォーラム」
 北海道中小企業家同友会と札幌市の主催(労働局・道庁の“後援”)により、17日(木)14時~17時、札幌エルプラザにて、「障がい者雇用を通して企業づくりを考えるフォーラム」が開催されます。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hokkaido.doyu.jp/zendouevent/2011forum.pdf


(2011.10.29) メンタルヘルス対策支援センター【北海道】 (再掲)
 厚生労働省委託事業として、(社)日本産業カウンセラー協会北海道支部が、メンタルヘルス対策支援センター【北海道】を設置しています。
 
事業所が対象のサービスです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhshien-hokkaido.jp/

(2011.10.21) 「北海道IT利活用総合ポータルサイト DO ITプラザ」
 道総合政策部(情報政策課)が、「北海道IT利活用総合ポータルサイト DO ITプラザ」を設置しました。
 こちらです。
http://www.doitplaza.jp/

>当サイト「DO IT プラザ」は、北海道内でのあらゆる分野のIT化をお手伝いさせていただく総合ポータルサイトです。
 北海道の分野別IT導入事例をわかりやすく動画を交えてご紹介するほか、IT交流サロン(フォーラム)では専門のITコーディネーター陣が、あなたの疑問に親身にお答えいたします。また、ITに関する各種支援策や助成金、融資などの情報や、IT企業の商品のご紹介のほか、関連するイベント情報をご案内し、さまざまな分野のIT化をお手伝いいたします。詳しくは、利用ガイドをご覧ください
 今後、どんどん情報を充実させてまいります。道民の皆様のIT利活用のお供にさせていただければ幸いです。

(2011.10.3) ほっかいどうナイスハートバザールinアリオ
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、4日~6日の3日間、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「ほっかいどうナイスハートバザール」が開催されます。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/niceheartbazaar.htm

(2011.9.28) 札幌で「魅力探訪ふくしま展」
 北海道経済産業局が、29日から、「魅力探訪ふくしま展」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hkd.meti.go.jp/hoksp/20110922/index.htm

>北海道経済産業局では、福島県の復旧・復興を支援するため、平成23年9月29日(木)から平成23年10月7日(金)までの期間、「魅力探訪ふくしま展」を開催します。
 本イベントでは、福島県の伝統工芸品・産品の展示や観光情報の紹介等を通じて、福島県の魅力を発信いたします。
 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【開催日時及び場所】
・平成23年9月29日(木)10:00~19:00、30日(金)9:00~19:00
JR札幌駅西口イベント広場(JR札幌駅構内)
・平成23年10月3日(月)~7日(金)9:00~18:00 ※最終日は15:00まで
札幌第1合同庁舎1Fロビー(札幌市北区北8条西2丁目)
【主催】
経済産業省北海道経済産業局
【後援】
福島県北海道事務所、(社)北海道貿易物産振興会、北海道国際航空(株)


(2011.9.22) 北海道建設業サポートセンターに専門家を配置(再掲)
 北海道建設部が運営する「建設業サポートセンター」において、中小企業診断士が専門相談員として配置されています。
 ほぼ毎週水曜日、本庁です。
 日程等につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/grp/H23_saport.pdf

(2011.9.16) 若年層雇用安定助成金(札幌市)
 札幌市が、25歳から34歳までの若年求職者の就業を促進するため、中小事業主向けの助成金制度を創設しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/koyo/jigyo/jyosei.html

(2011.9.2) 「働く人の電話相談室」
 世界自殺予防デーを含む9月8日(木)~10日(土)の3日間、(社)日本産業カウンセラー協会が、「働く人の電話相談室」を実施します。
 各日
夜10時までです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.counselor.or.jp/news/110801.html


(2011.8.15) 東北授産製品応援フェアのお知らせ
 イトーヨーカ堂、北海道、北海道社会福祉協議会が、
8月18日・19日の両日、アリオ札幌にて、「東北授産製品応援フェア」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/touhoku-fea.htm

>岩手県・宮城県・福島県内の障がい者施設で丁寧に作りあげた製品をお届けします!
◇日時  8月18日(木)10:00~19:00   19日(金)10:00~18:00
◇場所  アリオ札幌 1階ハーベストコート    札幌市東区北7条東9丁目2-20  TEL:011-712-1111
◇販売製品
 東北3県50施設のバラエティに富んだ商品300点
  ○ご当地名物「油麩」や「食べるラー油」、「りんごジュース」などの食品類
  ○手工芸品、木工製品  など
 東日本大震災で甚大な被害を受けた東北地域(岩手県・宮城県・福島県)では、障がい者施設にも大きな被害を受けたほか、施設で作った製品「授産製品」の販売機会が減少し、施設を利用する障がいのある方の生活(賃金)に大きな影響が生じています。

 道では、東北被災地域の障がいのある方の生活を応援するため、東北3県の授産製品物産展を開催し、売上の全額を当該施設へ還元します。
(以下略)


(2011.8.10) 夏期の営業について
 当事務所では、現下の経済・雇用情勢に鑑み、
夏季休暇等なく、相談に応じています。

(2011.8.2) 最低賃金引上げに向けた中小企業への支援事業
 厚労省から、「最低賃金引上げに向けた中小企業への支援事業」について発表されています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/jigyousya/shienjigyou/
①相談支援体制
②業種別団体助成金
③業務改善助成金
の3本柱です。

>最低賃金について、2020年までのできる限り早期に全国最低800円を確保し、景気状況に配慮しつつ、全国平均1,000円を目指すこと(平成22年6月3日雇用戦略対話の政労使合意、新成長戦略(平成22年6月18日、閣議決定) )との目標の実現に取り組むため、厚生労働省は経済産業省と連携し、最も影響を受ける中小企業に対する以下の支援を実施します。
(以下略)


(2011.7.22) 「中小企業施策利用ガイドブック」
 平成23年度版の「中小企業施策利用ガイドブック」が、中小企業庁のサイトからダウンロードできます。
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/h23/pdf/index.html
 (かなりのバイト数になりますのでご留意ください。)

>中小企業の方が中小企業施策をご利用になる際の手引書となるよう、施策の概要を簡単に紹介してます。
 各種ある支援策のうち、ご自身(各企業)が活用したい施策を簡単にさがすことができるよう、施策利用者の目的に合わせたインデックスを設けてます。


(2011.7.11) 「東北・関東復興支援企業」の募集
 道経済部及び(財)北海道中小企業総合支援センターが、「東北・関東復興支援企業」を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/tohhoku/kantoh/fukkou.htm

http://www.hsc.or.jp/topics/H23fukkoushien.htm

>道では、東日本大震災によって生産活動に何らかの影響を受けた企業及び今後想定される計画停電等による工場の操業停止等の影響を受ける恐れのある企業等に支援意欲を有する道内の製造業者等を募り、東北及び関東地域の企業との受発注取引あっせん等を行う「東北・関東復興関連受発注支援事業」を(財)北海道中小企業総合支援センターに委託し実施しております。
 同センターでは、本事業の実施に当たり、支援意欲を有する道内の製造業者等を「東北・関東復興支援企業」として名簿に取りまとめ、東北及び関東地域の企業へ配布させていただくため、「東北・関東復興支援企業」を募集しております。
(以下略)


(2011.6.28) メンタルヘルス対策支援センター【北海道】 (再掲)
 厚生労働省委託事業として、(社)日本産業カウンセラー協会北海道支部が、メンタルヘルス対策支援センター【北海道】を設置しました。
 
事業所が対象のサービスです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhshien-hokkaido.jp/

(2011.6.15)  「省エネルギー・新エネルギー導入支援事業」
 道経済産業局から、「省エネルギー・新エネルギー導入支援事業」の案内が出ております。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokne/enejigyo/index.htm
 応募締め切りが迫っているものもあります。


(2011.6.6) 「工賃向上計画」実現ノウハウ集をアップ
 「工賃向上計画」を策定するだけでなく、「
実現」するためのノウハウについて、多角的に書き綴ったものを、こちらにアップしています。
http://komatsu-office.com/kouchinkoujou.html
 HTMLでも、WORDでもダウンロードできます。


(2011.5.25) 北海道建設業サポートセンターに専門家を配置
 北海道建設部が運営する「建設業サポートセンター」において、中小企業診断士が専門相談員として配置されています。
 ほぼ毎週水曜日、本庁です。
 日程等につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/grp/H23_saport.pdf

(2011.5.12) 被災者向け合同面接・相談会の「協力企業」募集
 道経済部が、大震災被災者向けの「合同面接・相談会」を開催します。
 5月24日(火)午後に札幌で、26日・27日は福島県で開催されます。
 その、協力企業(参加企業)を、現在募集中です。
(面接会には参加せず、求人情報だけを提供することもできます。)
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/hisai_syuusyokusien.htm
 企業向け募集チラシです。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/hisai_sien_bosyuu.pdf
 被災者を雇用する事業主への支援策です。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/hisai_koyou_siensaku.pdf
>3.協力企業の募集
◆被災者の方を対象とする求人情報の募集(5/13まで)
・ お申し込みいただく求人は、期間(臨時・長期)、雇用形態(正社員・パート等)、職種(事務職・技能職等)などは問いません。
・ 協力の申し込みをいただいた事業所の求人情報は、道のホームページなどで公表します。


(2011.4.28) メンタルヘルス対策支援センター【北海道】
 厚生労働省委託事業として、(社)日本産業カウンセラー協会北海道支部が、メンタルヘルス対策支援センター【北海道】を設置しました。
 
事業所が対象のサービスです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhshien-hokkaido.jp/


(2011.4.12) 「東日本大震災緊急経営相談会」
 道経済部が、全道14箇所にて、「東日本大震災緊急経営相談会」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/higashinihondaisinsai/keieisoudannkai.htm

 
(2011.4.7) 「授産製品フェアinアリオ」と「福祉の店チャレンジドショップ」
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、
アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、4月は11日(月)・12日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

 また、イオンと道の「包括連携協定」に基づき、障がいのある方々が福祉施設や事業所で心を込めて作った製品の販売促進とPRを図るため、イオン苫小牧店及びイオン帯広店で、「福祉の店 チャレンジドショップ」が開催されます。4月は10 日(日)、11 日(月)の2日間です。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=373754

(2011.4.1) 「こころのケア」相談情報
 厚生労働省が運営するサイト「こころの耳」に、被災者対象の電話相談窓口等々が掲載されています。
 こちらをご覧下さい。
http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/info0322.html
 また、日本産業カウンセラー協会が、被災者等を対象に、「こころの無料電話相談」を開始しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.counselor.or.jp/news/pdf/110331.pdf

(2011.3.30) 「雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレット」
 東北地方太平洋沖地震に関し、厚生労働省が、「雇用・労働関係の特例措置をまとめたリーフレット」を作成しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016wye.html
>東北地方太平洋沖地震で多くの事業所が甚大な被害を被ったことから、厚生労働省では、雇用や労働に関するさまざまな特例措置を設けています。
 こうした特例をより多くの人に活用してもらうため、「被災した従業員や仕事を失った人など向け」と「被災した事業主向け」に、それぞれの内容を一覧にまとめたリーフレットを作成しました。必要な情報が必要な方に届くよう、被災地域をはじめとするハローワーク、労働基準監督署などで配布する予定です。


(2011.3.26)  「労働相談Q&A(地震災害の影響による労働問題でお悩みの皆さんへ)」
 道経済部が、「労働相談Q&A(地震災害の影響による労働問題でお悩みの皆さんへ)」をアップしました。
 こちらをご覧下さい。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/roudousoudan/faq.htm

(2011.3.23) 東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準法等に関するQ&A
 直接的な被害は少なかった北海道においても、今後じわじわと社会的・経済的影響が出てくると思われます。

 厚労省から、「平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う労働基準法等に関するQ&A」が発表されました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015fyy.pdf

(2011.3.16) 道の東北地方太平洋沖地震災害対策について
 
道経済部が、「東北地方太平洋沖地震災害に伴う中小企業等経営・金融相談室」を設置しました。
 こちらをご覧下さい。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/touhokuchihoutaiheiyouokijishin.htm

 また、道が、「東北地方太平洋沖地震に関する情報サイト」を開設しました。
 こちらです。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bosaijohosite

(2011.3.14) 東北地方太平洋沖地震 関連対策について
 厚生労働省から、次の通り発表されています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014j15.html

 また、厚生労働省ネットマガジンから次の通り転載します。

>東北地方太平洋沖地震 関連対策について
 3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、多くの方が被災されました。
 被災された方々にお見舞いを申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

 厚生労働省では、現地連絡本部を設置し、被災状況を把握するとともに、各種の救援・支援対策に当たっています。

 <主な対策>
 ・被災された方は、被保険者証がなくても医療機関での受診ができます。
 ・保険者の判断により、健康保険の一部負担金の減免や保険料の納付期限の延長などができます。
 ・被災地域の事業所へは、厚生年金保険料及び労働保険料等の納付期限の延長・猶予を行います。
 ・事業所が災害を受け、事業を休止したなどの理由により就労ができず、賃金を受けとれない状態にある方は、失業給付が受給できます。
 ・被災された方の失業給付は、住所地以外のハローワークでも受給できます。
 ・緊急避難している方の一時入居先、緊急避難場所として雇用促進住宅を提供します。
 ・労災保険給付の請求に関して、事業主や病院などの証明が困難な場合は、証明がなくても請求を受け付けます。
  また、今回の地震に伴う傷病の業務上外等の考え方についてのお問い合わせは、労働局でお受けしております。

 【詳しくはこちら】(別紙3「これまでに発出している通知等」をご覧ください)
  https://krs.bz/roumu/c?c=2514&m=1289&v=7be50f05
  ※ハローワーク、労働基準監督署、年金事務所の開庁状況もお知らせしています。

 【政府の最新対応状況】
  https://krs.bz/roumu/c?c=2515&m=1289&v=fac06a22

  ※これらの情報を必要とされている方への転送を歓迎します。

(2011.3.4) 授産製品フェアinアリオ
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
3月は7日(月)・8日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2011.2.24) ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2011
 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2011は、2月24日(木)~2月28日(月)に開催されるとのことです。
 こちらをご覧ください。
http://yubarifanta.com/index_pc.php

(2011.2.10) 「一般事業主行動計画」の策定・公表義務が拡大
 「次世代育成支援対策推進法」が改正され、4月以降、「一般事業主行動計画」の策定、届出、公表、周知が、従業員101人以上規模の事業主の義務になります(改正前は301人以上規模)。
 「一般事業主行動計画」に係る、便利な資料類がダウンロードできるページはこちらです。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/index.html
 また、「公表」の場所として、こちらを利用できます。
http://www.ryouritsushien.jp/
 すでに公表している事業主の「計画」を検索して参考にすることもできます。
http://www.ryouritsushien.jp/search_int.php


(2011.2.2) 授産製品フェアinアリオ
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
2月は7日(月)・8日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2011.1.19) 「建設業 利益向上のためのコスト管理」セミナー
 (社)北海道中小企業診断士会建設業研究会が、「建設業 利益向上のためのコスト管理」セミナーを開催します。
日時:平成23年2月14日(月)  13:00~17:00
会場:マイクロソフト㈱北海道支店 セミナールーム  札幌市中央区北5条西2丁目 JRタワー オフィスさっぽろ20階
受講料:無料
 チラシ兼申込書は、こちらからダウンロードできます。
http://www.sindanshikai-hkd.org/2011/01/post-12.html

(定員に達しました。)

(2011.1.18) 「いってみたい商店街&お店北海道表彰」
 道経済部が「いってみたい商店街&お店北海道表彰受賞者を発表しました。
 商店街部門、お店部門ともに、「大賞」が「障がい者雇用」関係になっています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/skk/shoshin/dai4kaiittemitai

(2011.1.4) 授産製品フェアinアリオ
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、ほぼ毎月、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「授産製品フェア」が開催されていますが、
1月は17日(月)・18日(火)の2日間になります。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/fea.htm

(2010.12.13) 年末年始の営業について
 現下の経済・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。

(2010.12.2) 「工事業国保資格喪失者対策特別相談室」の設置について
 道経済部が、「工事業国保資格喪失者対策特別相談室」を設置しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/koujigyokokuho.htm

 また、道保健福祉部から、次のような「お知らせ」が出ていますので、こちらも併せてお読み下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/koujigyokokuhososhitu.htm
>全国建設工事業国民健康保険組合(工事業国保)の組合員資格を喪失された事業主の皆さんへ
~北海道からのお知らせ~  平成22年11月
 
速やかに加入手続きをしましょう!
○ 工事業国保本部から平成22年10月28日付けで資格喪失証明書の交付を受けた事業主の方々は、事業所の住所を管轄する日本年金機構の年金事務所(別記1)で全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)及び厚生年金保険の取得手続きを行い、被保険者証の交付を受けましょう。
○ 年金事務所では、協会けんぽ及び厚生年金の2年間遡及して納付すべき保険料について、事業主の方から多額で一度に納付することが困難との申し出があった場合には、保険料を計画的に納付できる方法などの相談に応じています。なお、
保険料を一度に納付することが困難であるという理由で、加入手続きができないということはありません。
 
道にも気軽に相談してください!
○ 道では、事業主及び従業員の方々の協会けんぽ及び厚生年金保険への加入手続きが迅速かつ適切に行われるよう、本庁及び各(総合)振興局内に「工事業国保資格喪失者対策特別相談室」(別記2)を設けておりますので、保険料納付のための資金手当等、気軽にご相談ください。
(以下略)


(2010.11.26) 北海道建設工事等競争入札参加資格審査申請(定期申請)・・・「技術・社会点」の改正
 道建設部から、平成23・24年度競争入札参加資格審査申請(定期申請)について公表されました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/23-24_teiki


 今回の制度改正のうち、「技術・社会点」の改正事項です。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/9973020D-C73A-46EF-A030-55259DFF10E1/0/kaisei2.pdf
 点数となる事項して、
・「障がい者の就労支援」が追加
・「仕事と家庭の両立支援」が改正

されています。


(2010.11.22) 「北海道障がい者条例シンポジウム」
 道保健福祉部が、「北海道障がい者条例シンポジウム」を開催します。
 こちらをご覧下さい。(申込書もダウンロードできます)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/simpo

>■目的
 現在、国では、国連の「障害者の権利に関する条約」の批准に向け国内法等、障がい者に係る制度の見直しが進められています。
 障がい者が地域で暮らせる社会づくりを目指し、障がい者の自己決定の尊重や利用者本位 のサービスの提供等を基本とした一連の制度改正の大きな流れの中で、「北海道障がい者条例」の意義とこれからについて考えます。
■ 日時  平成22年12月19日(日)13:00~16:30
■ 会場     札幌コンベンションセンター 特別会議場 〒003-0006  札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
(以下略)


(2010.11.16) 「北海道チャレンジ企業表彰」対象企業募集
 道経済部が、「北海道チャレンジ企業表彰」の対象企業を募集しています。 
 応募期日は、11月16日(火)~12月17日(金)です。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/ec/challengeseido.htm

(2010.11.8) 北海道建設業サポートセンターに専門家を配置(再掲)
 北海道建設部が運営する「建設業サポートセンター」において、中小企業診断士が専門相談員として配置されています。
 毎週水曜日、本庁です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/soudanin.htm

(2010.10.25) 「障がい者雇用促進セミナー」
 道経済部が民間派遣会社に委託して、「障がい者雇用促進セミナー」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/syougai20100621
 あくまで
企業が対象のセミナーです。
 雇う側にとってメリットがある内容が語られると思われます。

>北海道では、障がい者雇用の厳しい状況を鑑み、今年度、障がい者雇用の一層の理解促進を図るため、「障がい者雇用確保・定着支援等事業」を実施しています。
 この度、当該事業メニューの一つとして、企業を対象に、関係法改正や障がい者雇用納付金制度、並びに障がい者の特性等についての理解促進を図るためのセミナーを開催します。(各地域において本事業2回目のセミナー開催となります)
 各企業の方々にも、ご興味いただける内容としておりますので、是非、セミナーにご参加ください。
>>>障がい者雇用促進セミナーについて
◆旭川会場   平成22年11月 4日(木)午後1時30分から
◆帯広会場   平成22年11月10日(水)    〃
◆函館会場   平成22年11月12日(金)    〃
◆千歳会場   平成22年11月16日(火)    〃
◆札幌会場   平成22年11月25日(木)    〃
(以下略)


(2010.10.18) ほっかいどうナイスハートバザールinアリオ
 イトーヨーカ堂と道との包括連携事業として、19日~21日の3日間、アリオ札幌にて、「道内各地の障がい者の方々が福祉施設等で、丁寧に作り上げたパンやお菓子、手工芸品など、バラエティに富んだ製品を取りそろえ、販売・PR」する、「ほっかいどうナイスハートバザール」が開催されます。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/ario_bazaru


(2010.10.15)  11/5開催:中小企業応援センターセミナー ~光合金の井上会長の講演と討論会:参加無料~
 有限責任事業組合北海道大学OB職員地域連携支援協議会とコンソーシアム北海道では経済産業省の中小企業応援センター事業の一環としてセミナーを開催します。
 「寒冷地の快適な水環境の創造」を理念に、小樽で確実な技術力をもとに成長してきた株式会社光合金製作所。
 本セミナーでは、代表取締役会長の井上一郎氏をお招きし、人・もの・まち(地域)をキーワードに楽しくお話しいただきます。
■日時:11月5日(金)18:00~19:30
■会場:きょうさいサロン「竹」(札幌市中央区北4西1共済ビル7F)
■定員:80名/会費:無料(懇親会参加の方は4,000円)
■講演1:「人づくり・ものづくり・まちづくり」
   株式会社光合金製作所 代表取締役会長 井上 一郎 氏
■講演2:「井上会長に学ぶ討論会」
   ファシリテーター 後藤 英之 氏(中小企業診断士,MBA)
■プログラムの詳細及びお申込み方法は、下記URLからチラシをご覧下さい。
   ↓
http://www.sindanshikai-hkd.org/folder5/06.pdf
■■お申込先・問い合わせ先■■
(社)北海道中小企業診断士会
 電話:011-241-8556,FAX:011-231-1388
 E-MAIL:sindanshikai-hkd@wind.ocn.ne.jp

(2010.10.8) 北海道建設業サポートセンターに専門家を配置(再掲)
 北海道建設部が運営する「建設業サポートセンター」において、中小企業診断士が専門相談員として配置されています。
 毎週水曜日、本庁です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/soudanin.htm

(2010.9.29) 「3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金」ほか
 厚労省から、新たな「奨励金」制度について発表されました。
 こちらをご覧下さい。
3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/c-top-a.pdf
3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/c-top-b.pdf

 なお、当事務所では、助成金・奨励金等の申請手続代行業務は行っておりません。

(2010.9.21) 『農商工連携等人材育成研修』の受講生募集
 北海道中小企業診断士会が、『農商工連携等人材育成研修』の受講生を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.shindan-hkd.org/xoops/modules/news/article.php?storyid=72

 なお、申し込みが9月27日まで延長されました。

(2010.9.17) 北海道障がい者就労支援センターの公式ホームページ
 北海道障がい者就労支援センターの公式ホームページがアップされました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.shougai-syuurou.jp/
 
(2010.9.13) 「QCサークル活動地域別導入研修」
 道経済部が、「QCサークル活動地域別導入研修」を実施するとのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/qc-kensyu.htm


(2010.9.6) 「新分野進出優良建設企業表彰」の推薦(自薦も可)を募集
 道経済部が、「平成22年度新分野進出優良建設企業表彰」の推薦(自薦も可)を募集しています。
 受賞者には、希望する企業等には道の建設工事等入札参加資格審査において加点を予定しているとのことです。
 推薦期間は平成22年9月13日(月)から10月29日(金)までです。
 こちらをご覧下さい。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/22shinbunyashinsyutsukensetsukigyouhyousyou

(2010.9.3) 「北海道中小企業応援ファンド」事業の2次募集
 財団法人北海道中小企業総合支援センターが、「北海道中小企業応援ファンド」事業の2次募集を開始しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hsc.or.jp/topics/H22fund-2.htm
 募集期間は、9月1日(水)から9月30日(木)までです。
(なお、当事務所では、申請手続きの代行業務は行っておりません。)


(2010.8.18) (社)日本産業カウンセラー協会が、「働く人の電話相談室」
 (社)日本産業カウンセラー協会が、9月10日~12日の3日間、各22時まで、「働く人の電話相談室」を開設するとのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.counselor.or.jp/pdfs/100817b.pdf


(2010.7.30) 「北海道新技術・新商品開発賞」について
 道経済部が、ひきつづき「北海道新技術・新商品開発賞」の対象を募集しています。
 募集期限は8月20日です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/alrts/shinshohinkaihatsusho


(2010.7.29) 建設業等経営革新補助金「新分野進出等事業化計画」について
 道経済部が、建設業等経営革新補助金「新分野進出等事業化計画」について、認定結果を発表しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/H22FYninteikekka1ji
 また、
二次募集が開始されます。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/22fykeieikakushinnhojokin2ji


(2010.7.15) 北海道U・Iターンフェア参加企業募集について
 道経済部が、2010北海道U・Iターンフェアの参加企業を募集しています。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/contents/fair/2010fair_bosyuu
日時;10月16日(土)10:00~16:30
場所;毎日コミュニケーションズ マイナビルーム(東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F)
申込み期限;8月10日(火)


(2010.7.7) 北海道建設業サポートセンターに専門家を配置
 北海道建設部が運営する「建設業サポートセンター」において、中小企業診断士が専門相談員として配置されています。
 毎週水曜日、本庁です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/soudanin.htm


(2010.6.25) 北海道新技術・新製品開発賞の募集
 道経済部が、「北海道新技術・新製品開発賞」の対象を募集しています。
 募集期限は、8月20日(金)です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/alrts/shinshohinkaihatsusho
>北海道では本道工業等の技術開発を促進し、新産業の創出や既存産業の高度化を図るため、平成10年から道内の中小企業者等が開発した優れた新技術・新製品に対し北海道新技術・新製品開発賞表彰を行ってきました。
 これまで、食品加工や機械金属などのものづくり分野で、特色ある技術や製品が発表され、69件を表彰しました。
 今年度におきましても、次のとおり実施することとし、全道から幅広く募集します。


(2010.6.22) 障がい者雇用促進セミナーについて
 道経済部が、「障がい者雇用促進セミナー」を、全道5ヶ所で、7月16日から29日にかけて開催します。
 障がい者の施設を対象としたセミナーではなく、あくまで
企業を対象としたセミナーです。
 こちらをご覧ください(参加申込書をダウンロードできます)。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/syougai20100621

 主な内容は、概ね次の通りです。
第1部
・ 障害者雇用促進法の改正について
・ 障がい者雇用納付金制度について(調整金・報奨金の支給申請、各種助成金など)
第2部
・ 障がい者雇用定着成功例の紹介
・ 障がい(身体・知的・精神)種別の特性に合わせた雇い入れ時の留意点

(2010.6.18) 「中小企業憲章」が閣議決定
 「中小企業憲章」が閣議決定されました。
 こちらをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/kensho/2010/100618Kakugi.htm


(2010.6.7) 「IT活用等による在宅就業支援事業」の研修生募集
 道保健福祉部が、「IT活用等による在宅就業支援事業」の研修生を募集しています。
 対象になるのは、「ひとり親、もしくは障がい者」であり、いくつかの要件があります。訓練機関中は、「訓練手当」も支給されます。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/itkatuyoubosyuu
http://www.e-hot.jp/
道では、ひとり親や障がいのある方の経済的な自立を目的として、ITを活用した在宅就業を希望する方に、必要な知識や技術の習得訓練を行う「IT活用等による在宅就業支援事業」を実施することとしました。


(2010.5.28) 札幌市「ものづくり産業活性化支援事業」
 札幌市が、「ものづくり産業活性化支援事業」の対象企業を募集します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/kasseika/kasseika.html

>札幌市では、ものづくり産業(製造業)の競争力及び成長性を高めることを目的として、市内中小製造業者、製造業企業グループ、組合等が行う、1.新製品開発・既製品改良、2.企業間ネットワークの構築・推進、3.人材育成・確保に関する取り組みに対し、その経費の一部を補助する「ものづくり産業活性化支援事業」を平成19年度から実施しています。


(2010.5.21) 「ビジネスEXPO」出展企業の募集
 本年度も、「北海道技術・ビジネス交流会(ビジネスEXPO)」が開催されます。
 11月11日・12日の2日間です。
 その
出展企業の募集が始まっています。申し込みは8月27日までですが、先着順のようです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.noastec.jp/business/


(2010.5.12) 中小企業応援センター コンソーシム北海道
 リンク集のページに、「中小企業応援センター コンソーシム北海道」のサイトを掲載しました。
 無料で経営コンサルタントの派遣が受けられる、経済産業省の事業を、北海道中小企業診断士会ほか2団体が受託しているものです。

(2010.5.7) 「ほっかいどう受発注拡大商談会」参加発注企業の募集
 北海道中小企業総合支援センターが、「ほっかいどう受発注拡大商談会」の参加発注企業を募集しています。
 商談会は7月6日(火)です。募集期間は5月28日(金)までです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hsc.or.jp/topics/H22shodankai.htm

(2010.4.30) 育児・介護休業法が大きく改正
 昨年夏に成立した「育児・介護休業法」の改正法が、順次施行されてきており、6月30日施行分をもって完結します。
 今回の改正の目玉として、
「父親の育児休業の取得促進」を前面に出している
・実効性を担保するため、「苦情処理」「紛争解決の援助」「調停」の仕組みが設けられた
・違反企業に関するペナルティとして「企業名の公表」「過料」が設けられた
ことが挙げられます。 企業実務への影響は小さくないと思われます。
 厚生労働省から、わかりやすいリーフレット類や、就業規則等への記載例が提供されています。
 こちらをご覧下さい。 
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/

(2010.4.23) 『2010年版北海道IT活用ガイドブック~』
 北海道経済産業局が、『e-ゴール×26&e-アシスト×23~2010年版北海道IT活用ガイドブック~』を刊行しました。 
 こちらからダウンロードできます。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokim/eg_ea2010/index.htm


(2010.4.22) 『障害者雇用 事業主のためのQ&A』
 高齢・障害者雇用支援機構が、『はじめからわかる障害者雇用 事業主のためのQ&A集』を刊行しました。 
 こちらからダウンロードできます。
http://www.jeed.or.jp/data/disability/qa/qa.html

(2010.4.8) 障がい者の職場実習を受け入れる企業を募集・・・補助金つき
 
道保健福祉部が、「障がい者の職場実習」を継続して受け入れる企業を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/shokubajisshuusokusinnjigyou
 設備更新等に対して、最大5百万円、100%の補助金があります。
 実施協議書の提出締め切りは、4月21日(水)です。

(2010.4.2) 「新・働く障がい者応援プラン」
 道保健福祉部が、「新・北海道働く障がい者応援プラン」を策定し、公表しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/shin_hokkaidohatarakushougaisha_ouenplan

(2010.4.1) 「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業の募集開始
 財団法人北海道中小企業総合支援センターが、「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業の募集を開始しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hsc.or.jp/topics/H22fund.htm
 募集期間は、
4月30日(金)までです。
(なお、当事務所では、申請手続きの代行業務は行っておりません。)

(2010.3.31) 北海道のポータルサイト「@HOKKAIDO」
 リンク集のページに、北海道のポータルサイト「@HOKKAIDO」を追加しました。


(2010.3.29) 「北海道あったかファミリー応援企業」への貸付制度
 道と商工中金が連携し、「北海道あったかファミリー応援企業」を対象とする貸付制度を創設したとのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/F86710AA-EB8D-4A67-8DBB-E2DCD9B752F4/0/attakasyoukoucyuukin.pdf


(2010.3.23) 「北海道製造業マップ」
 
北海道中小企業総合支援センターが、北海道製造業マップ」を公表しました。
http://www.hsc.or.jp/kigyodb/top-map.aspx
 なお登録企業を受け付けているようです。
(トップページに掲載されているのはごく最近の新規企業だけです。全体ではかなりの登録企業数になります。)

(2010.3.9) 「新卒者就職応援プロジェクトコーディネート等事業」企業の申込受付
 北海道中小企業団体中央会が、「新卒者就職応援プロジェクトコーディネート等事業」の学生(実習生)の登録・企業の申し込み受付を開始しています。
 こちらをご覧下さい。 
http://www.h-chuokai.or.jp/contents/shuusyokuouenproject/index.html
>本会では、本年度の新卒者就職内定率が大変厳しい状況にあることから、本年3月に大学、高校等を卒業する者であって、就職先が未内定の者を対象に、中小企業の生産現場に触れる機会を付与するとともに、中小企業で働く上で必要とされる技能・技術・ノウハウ等を習得してもらうための長期間の職場体験(インターンシップ)等を実施することにより、中小企業の人材確保を支援することを目的とした「新卒者就職応援プロジェクトコーディネート等事業」を実施します。

(2010.2.22) 北海道中小企業応援ファンド
 北海道中小企業総合支援センターが、平成22年度の「北海道中小企業応援ファンド事業」を公募し、4月1日から受け付けするとのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hsc.or.jp/topics/H22fund_info.htm


(2010.2.15) 「QCサークル活動普及セミナー」
 道経済部が、2月26日(金)に、「QCサークル活動普及セミナー」を開催します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/contents/100226qc_seminar.hm

(2010.2.4) 『ものづくりを支える北海道の基盤技術企業100選 Ver.2』
 道経済部が、『ものづくりを支える北海道の基盤技術企業100選 Ver.2』を発刊しました。
 こちらから全てダウンロードできます。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgs/sanshi/monozuku/100sen

(2010.1.28) 北海道発商品の「作り方」「売り方」セミナー
 北海道中小企業診断士会・産学官連携研究会にて、次の通り、北海道発商品の「作り方」「売り方」セミナーを開催します。
(テーマ)

「函館発商品を世界へ~函館地区の産学官連携事例から~」
   財団法人函館地域産業振興財団  主任研究員 田谷 嘉浩 氏
「マーケティングからの実践!~北海道発信のフード販売にむけて~」
   株式会社カルナ 代表取締役 小畑 友理香 氏
・2月24日(水)18:15~20:15
・札幌エルプラザ 3Fホール (札幌市北区北8条西3丁目)
・受講料:無料
 詳細はこちらをご覧下さい(チラシ兼申込書をダウンロードできます)。

http://www.sindanshikai-hkd.org/2010/01/post-4.html

(2010.1.20) 「日本航空関係中小企業等経営・金融相談室」
 道経済部が、「日本航空関係中小企業等経営・金融相談室」を設置したとのことです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/jal

(2010.1.8) 「建設業 環境対応・リスクアセスメントセミナー」
 北海道中小企業診断士会・建設業研究会にて、次の通り、「建設業 環境対応・リスクアセスメントセミナー」を開催します。
【第1部】「建設現場の環境対応」 講師: 尾嵜 耕策(中小企業診断士・環境カウンセラー)
【第2部】「今すぐ取り組めリスクアセスメント」 講師: 久本 昭 (中小企業診断士・安全衛生コンサルタント)
・2月15日(月)13:00~17:00
・マイクロソフト株式会社 北海道支店 会議室 (札幌市中央区北5条西2丁目JRタワーオフィスプラザ札幌20階)
・受講料:無料
 詳細はこちらをご覧下さい(チラシ兼申込書をダウンロードできます)。

http://www.sindanshikai-hkd.org/2010/01/post-3.html

(2009.12.21) 年末年始の営業について
 現下の経済・雇用情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休とし、相談を受け付けております。

(2009.12.21) 「年末中小企業労働相談」

 
道経済部が、今月の土・日・祝及び29~30日に、「年末中小企業労働相談」を実施するとのことです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/soudan/nennmatsuroudousoudan

道では、年末の閉庁日(土曜、日曜、祝日、及び29日・30日)労働問題に関する相談をお受けします。労働問題でお困りの方は、どうぞご相談ください。

  ※ただし、職業紹介は行っておりません。

(2009.12.8) 「中小企業年末経営金融相談」
 道経済部が、今月の
土・日・祝及び29~30日に、「年末中小企業経営金融相談」を実施するとのことです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/nenmatsusoudan
>道では、年末の資金需要期を迎え、道内中小企業者の皆様の経営安定を図るため、12月中の閉庁日(土曜日、日曜日、祝日及び29日~30日)に、経営及び金融に関する相談をお受けします。(来庁、電話のどちらでもお受けします)

(2009.12.1) 「中小企業向け年末対策について
 北海道経済産業局から、「中小企業向け年末対策について」が発表されています。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/yearend/index.htm


(2009.11.24) 「ワンストップ・サービス・デイ」について
 厚労省発表によると、仕事を探している方で、当面の生活にお困りの方が、ハローワークで、職業相談だけでなく、住居・生活支援の相談・手続ができる「ワンストップ・サービス・デイ」を、試行実施する、とのことです。
 道内では、札幌において実施されます。
 開催日は、11月30日(月)です。
 こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/employ/onestop.html


(2009.11.4)「新型インフルエンザ(A/H1N1)に関する事業者・職場のQ&A」
 厚生労働省から、「新型インフルエンザ(A/H1N1)に関する事業者・職場のQ&A」という資料が先月末に公表されました。
 特に労働法の観点から説明されています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/infu1013-1.pdf
(PDFファイル)


(2009.10.26) 「アイシン北海道(株)との現地商談会」受注側参加企業の募集
 道経済部が、アイシン北海道との現地商談会を開催するため、受注側参加企業を募集しています。
 開催日は、11月10日(火)です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/hokkaidosyoudankai-aishin

 
(2009.10.8) メンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
 厚生労働省が、メンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」を開設しました。
http://kokoro.mhlw.go.jp/
 事業者向けのページはこちらです。
http://kokoro.mhlw.go.jp/jigyosya/index.html
 支援者向けのページはこちらです。
http://kokoro.mhlw.go.jp/shien/index.html


(2009.10.5) 「(株)デンソーエレクトロニクスとの現地商談会」受注側参加企業の募集
 道経済部が、「(株)デンソーエレクトロニクスとの現地商談会」の受注側参加企業を募集しています。
 開催は11月5日(木)13:00~16:30です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/hokkaidosyoudankai


(2009.9.18) 新型インフルエンザに関連して労働者を休業させる場合の労働基準法上の問題に関するQ&A
 厚労省から、「新型インフルエンザに関連して労働者を休業させる場合の労働基準法上の問題に関するQ&A」が発表されました。
 こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/20.html


(2009.9.10) 自殺予防ダイヤル相談「働く人の電話相談室」
 今日から「自殺予防週間」です。今年は特に緊迫した情勢になっているのはご存じかと思います。
 (社)日本産業カウンセラー協会では、「自殺予防ダイヤル相談『働く人の電話相談室』」を開設しています。12日までの各日22時までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.counselor.or.jp/pdfs/090902.pdf

(2009.8.28) 「障がい者の職場実習」を受け入れる企業への助成制度
 道保健福祉部が、「障がい者の職場実習」を受け入れる企業に、費用を助成する事業を実施しています。
 助成率は100%です。上限は500万円です。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/shokubajisshuusokusinnjigyou

(2009.8.24) 札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業
 札幌市が、 昨年度に引き続き、「ワーク・ライフ・バランスに取り組む企業の認証申請」を受け付けています
 「認証」を受けると、企業名と取組内容が札幌市ウェブページで紹介されるとのことです。
 また、「アドバイザー」の派遣を受けられるようになります。(ただし、常時雇用する従業員が企業全体で300人以下の企業が対象です。)
 助成金も用意されています。(こちらも、常時雇用する従業員が企業全体で300人以下の企業が対象です。)
 「札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業」のホームページをご覧下さい。
http://www.sapporo-wlb.jp/
 「事業の概要/認証企業の申請方法」のページから必要書類をダウンロードできます。

(2009.8.21) 「雇用承継奨励金」の募集開始について
 道経済部が、「雇用承継奨励金」を創設し、募集を開始しました。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/shoukei.htm

(以下、一部転載します。)
>道では、地域における雇用の場を守り、新たな離職者の発生を食い止めるため、倒産や廃業、事業所の閉鎖など事業の継続が困難になった企業から、事業又は施設・設備等を承継するとともに、その企業の従業員を5人以上正社員として雇い入れた企業に対し「雇用承継奨励金」を交付する「雇用承継奨励事業」を創設しました。
(中略)
1 雇用承継奨励金の概要
◆ 奨励金の額
  対象労働者1人当たり:中小企業者50万円(大企業者25万円)
  限度額:対象労働者50人分 中小企業者2,500万円(大企業者1,250万円)
◆ 対象となる事業主の主な要件
  次のいずれにも該当する必要があります。
 ① 雇用保険適用事業主であって、道内に事業所を有する事業主(予定を含む。)
 ② 一定の要件を満たす事業の継続が困難になった企業(被承継企業)から、事業又は事業の用に供する施設・設備等を承継する事業主
 ③ 被承継企業の従業員を5人以上正社員として雇い入れ、3ヶ月以上継続して雇用し、奨励金交付後も継続して雇用することが見込まれる事業主

(2009.8.10) 夏期の営業について
 当事務所では、現下の経済・雇用情勢に鑑み、夏季休暇等なく、相談に応じています。


(2009.8.10) 「IT企業のための支援ガイドブック」
 道経済部が、IT企業のための支援ガイドブックを公開しました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/it/ITshiengaidobukku

>道内4機関(北海道経済産業局、北海道労働局、北海道、札幌市)が、IT企業を対象に実施する各種支援制度をご紹介するため、「IT企業のための支援ガイドブック(平成21年7月版)」を作成しました。
 「新たな技術開発に取り組むとき」や「新たな雇い入れをするとき」など、様々なケースにおける支援制度を紹介していますので、ご活用下さい。

(2009.7.31) 「新商品トライアル制度」の募集開始について
 道経済部が、「新商品トライアル制度」の今年度の募集を開始します。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/trial_home
>道では、道の事務事業の効果的・効率的執行や住民福祉の向上等に資する新商品を知事が認定し、販路開拓を支援する「新商品トライアル制度」を実施しています。


(2009.7.31) 「北海道グリーン・ビズ認定制度」の募集を開始
 道環境生活部が、「北海道グリーン・ビズ認定制度」の募集を開始しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/kss/top_page/hgb_index
>北海道では、環境に配慮した取組を自主的に行っている事業所を「北海道グリーン・ビズ」事業所として登録・認定いたします。
 その活動や商品、サービスのご紹介を通して、環境にやさしい企業やお店、工場、学校などの「環」を広げ、環境と調和する「エコアイランド北海道」づくりを進めてまいります。

(2009.7.17) 障がい者雇用促進フェア2009について
 9月から10月にかけて、道内7カ所にて、障害者就職面接会「障がい者雇用促進フェア2009」が開催されます。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hokkaido-labor.go.jp/14events/event40.pdf
 

(2009.7.16) 「中小企業経営者のための社会的責任(CSR)対応チェックシート」
 東京商工会議所が、「中小企業経営者のための社会的責任(CSR)対応チェックシート」を発表しています。
 こちらをご覧下さい。

http://www.tokyo-cci.or.jp/chusho/csr/index.html

(2009.7.8) 北海道U・Iターンフェア参加企業募集について
 道経済部が、2009北海道U・Iターンフェアの参加企業を募集しています。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/ui-turn/2009fair_bosyuu.htm
・日時 平成21年10月24日(土)10:00~16:30
・場所 毎日コミュニケーションズ マイナビルーム(東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F)
・主催 北海道労働局、北海道
・参加申込期限 平成21年7月29日(水) ※必着 

(2009.7.1) 「障害者雇用促進企業」の追加登録
 道経済部が、「障害者雇用促進企業」の追加登録を行ったとのことです。
 詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/tourokujigyo
(一部転載)
 登録された企業は、北海道(総務業務センター等)が発注する物品等の購入等に係る随意契約において、業者選定の際に配慮が受けられるとともに、中小企業総合振興資金(事業活性化資金)の融資対象となります。また、当ホームページ上に登録企業を掲載し、広く周知を図っています。
(以下略)

(2009.6.25) 「ほっかいどう受発注拡大商談会」参加受注企業募集について
 (財)北海道中小企業総合支援センターと(社)北海道機械工業会が主催する「ほっかいどう受発注拡大商談会」(7月22日(水))について、参加受注企業の募集が始まっています。
 募集期間は7月9日(木)までです。
 こちらをご覧下さい。
http://www.hsc.or.jp/topics/H21shodankai_j.htm


(2009.6.8) 労働基準法等の改正(割増賃金率のアップなど)について
 平成22年4月1日施行の労働基準法等改正について、厚労省から次の通り発表されていますのでお知らせいたします。http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/tp1216-1.html
 改正は何点かに及びますが、経営への影響が最も大きいポイントは、
月60時間を超える時間外労働について、賃金の割増率が、現行の「25%以上」から、「50%以上」に引き上げられる
ことです。(なお、就業規則、労使協定等でこれを上回る率を定めていれば、当然そちらが義務になります。)
 ただし、猶予措置があります。
 わかりやすいリーフレットはこちらです。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/12/dl/tp1216-1e.pdf
画像をダウンロードするには、ここを右クリックします。プライバシー保護を促進するため、この画像はインターネットから自動的にダウンロードされません。
(2009.6.1)  「北海道授産製品フェア」について
 道とイトーヨーカドーの連携により、次の日程で、「北海道授産製品フェア」が開催されます。
○開催日時 平成21年6月3日(水)~8日(月)〔6日間〕
 各日とも午前10時から午後8時まで(最終日午後5時まで)
○開催場所 ㈱イトーヨーカ堂札幌店(アリオ札幌)1階催事場
 札幌市東区北7条東9丁目2-20(電話:011-712-1111)
 詳細はこちらをごらんください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/hokkaidojusanfair


(2009.5.22) 「新型インフルエンザ関連中小企業等経営・金融相談室」について
 道経済部が、新型インフルエンザ関連中小企業等経営・金融相談室設置したのでお知らせいたします。
 こちらをご覧下さい。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/influenza

(2009.5.12) 「ほっかいどう受発注拡大商談会」参加発注企業募集について
 (財)北海道中小企業総合支援センターが、「ほっかいどう受発注拡大商談会」(7月22日(水)13:00 ~ 18:00)の参加発注企業を募集しています。
 募集期間は6月5日までです。
 詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.hsc.or.jp/topics/H21shodankai.htm


(2009.5.1)  「建設業 合併等検討支援セミナー」開催
 道建設部が、「建設業 合併等検討支援セミナー」を開催します。
 会場は札幌、旭川、帯広、函館です。
 当事務所小松も函館会場にて出講します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/967BDCB6-26FD-42E6-851D-52A66C067F75/0/gappeitirasi.pdf


(2009.4.30) 「障害者雇用促進企業」の追加登録受付
 道経済部が、障害者雇用促進企業の追加登録受付を開始します。 
(下記の「障がい者就労支援企業認証制度」とは別の制度です。)
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/syougai


(2009.4.22) 「障がい者就労支援企業認証制度」(再掲)
 道保健福祉部が、「障がい者就労支援企業認証制度」を開始しました。
 障がい者の就労支援のために一定の取組を行っている企業を「認証」し、次の対象とするものです。
・中小企業総合振興資金の事業革新貸付の対象
・保健福祉部における委託業務等に係る総合評価競争入札制度におけるポイント評価
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/syuroushien_ninsyo

(2009.4.12) 「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業の募集開始
 財団法人北海道中小企業総合支援センターが、「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業の募集を開始します。
 支援内容は、次の通りです。
http://www.hsc.or.jp/topics/H21fund.htm
http://www.hsc.or.jp/topics/H21fund_cluster.htm
 募集期間は、
5月20日(水)までです。
(なお、当事務所では、申請手続きの代行業務は行っておりません。)

(2009.4.6) 「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」の一部改正
 報道されている通り、厚労省から「「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」の一部改正について ~職場における心理的負荷評価表に新たな出来事の追加等の見直しを行う~」が発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0406-2.html
 いわゆる「過労自殺」や業務に関連する精神疾患を、労災と認めるか否かの判断指針でして、実務上非常に重要なものです。
 今回の改正のポイントは、近況に鑑み、
いわゆる「パワハラ」
・人員削減による過重労働
・違法行為の強要
・非正規社員の差別的扱い

などが盛り込まれたことです。
 この改正により、経営側のリスクはさらに高まることになるので、注意が必要です。 (「過労自殺」などにより企業が巨額の損害賠償を命じられるケースがあります。)
 判断指針の主な改正内容等はこちらです。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0406-2a.pdf


(2009.3.30) 「障がい者就労支援企業認証制度」
 道保健福祉部が、「障がい者就労支援企業認証制度」を開始しました。
 障がい者の就労支援のために一定の取組を行っている企業を「認証」し、次の対象とするものです。
・中小企業総合振興資金の事業革新貸付の対象
・保健福祉部における委託業務等に係る総合評価競争入札制度におけるポイント評価
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/syuroushien_ninsyo


(2009.3.25) 賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況が公表
 厚生労働省から、賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況が公表されました。
 こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2008/index.html


(2009.3.14) 「合同就職面接会」の参加企業募集
 3月25日に開催される合同就職面接会の参加企業を主催者が募集しています。
日 時 平成21年3月25日(水) 午後1時~午後4時30分
場 所 京王プラザホテル札幌2階 エミネンスホール   札幌市中央区北5条西7丁目
対象者 平成21年3月卒業の大学生、短大生、専門学校生、高校生
主 催 北海道、北海道経営者協会、日本労働組合総連合会北海道連合会、北海道経済産業局、北海道労働局、北海道教育庁、北海道地域労使就職支援機構、ジョブカフェ北海道
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/0325mensetukai.htm


(2009.3.12) 「道内中小企業情報化実態調査報告書」
 道経済部が、「平成20年度道内中小企業情報化実態調査報告書」を発表しました。
 こちらからダウンロード出来ます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/it/itjyouhoukachousa.htm

(2009.2.18) 「北海道チャレンジ企業表彰」が決定
 道経済部が、「北海道チャレンジ企業」の表彰を決定し、公表しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/ec/challengepr

(2009.2.18) 「第2回いってみたい商店街&お店北海道表彰」事例集
 道経済部が、「第2回いってみたい商店街&お店北海道表彰」事例集を発表しました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/skk/shoshin/jireisyu2

(2009.2.9) 中道機械(株)の民事再生手続開始に伴う雇用対策の実施について
 道経済部が、中道機械(株)の民事再生手続開始に伴う雇用対策として、「雇用危機対応プログラム」を実施し、また労働相談窓口を設置しました。
 次をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/nakamichikikai

(2009.1.30) 丸井今井関連相談室の設置について
 道経済部が、「丸井今井関連特別
労働相談室」及び「丸井今井関連中小企業等経営・金融相談室」を設置しました。 
 それぞれ、次をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/maruiimai

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/maruiimai


(2009.1.22) 蝦名林業(株)の自己破産に伴う従業員の方々に対する道の対策について
 道経済部より、「蝦名林業(株)の自己破産に伴う従業員の方々に対する道の対策について」の発表がありました。
 次をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/ebinarinngyou


(2009.1.22) 「生産現場カイゼンセミナー」について
 道経済部より、「生産現場カイゼンセミナー」の開催案内がありました。
 次をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgs/kaizensemi

(2009.1.7)  「建設業 後継経営者の養成セミナー」のご案内
 建設業界では、倒産・廃業はもとより合併・事業譲渡や新分野進出を模索中の企業が増加していますが、経営者自らが経営戦略や管理体制を十分に把握しなければ、企業存続は困難です。
 このセミナーでは、経営を担う後継者や管理者の方に、新分野進出をはじめ、企業存続に必須である知識や技法等について解説し、具体的事例をグループ討議することにより、経営課題解決の意思決定を学びます。
■日時 平成21年2月3日(火)・4日(水) 各 9:30~17:00
■場所 マイクロソフト株式会社 北海道支店 会議室
 札幌市中央区北5条西2丁目(JRタワー オフィスプラザさっぽろ20階)
■内容 
(3日)経営戦略、人事管理・組織、経理・財務管理、企業税務
(4日)情報化、経営法務、グループ事例研究
■申し込み期限 1月28日(水)
■受講料 
無料です。(経済産業省委託:平成20年度地域力連携拠点事業)
■主催 社団法人 北海道中小企業診断士会 建設業研究会
  後援 北海道[建設業新分野進出ノウハウ研修講座認定事業]
■開催案内・申込書(こちらからチラシ・申込用紙がダウンロードできます。)
 セミナーチラシ表
 セミナーチラシ裏


(2008.12.30) 年末年始の営業について
 現下の情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休としています。

(2008.12.27) 年末年始の労働相談体制

 道経済部は、「年末中小企業労働相談」(下記12月23日記事の通り)に続き、1月3日(土)・4日(日)にも「年始時期における中小企業労働相談」を実施するとのことです。
 詳細は次をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/nennsiroudousoudann

 なお、これらの他に、一部の労働基準監督署・ハローワークなどで年末緊急の労働相談が行われています。
http://www.hokkaido-labor.go.jp/3topics/topics210.pdf

(2008.12.26) 年末年始の営業について
 現下の情勢に鑑み、当事務所は、
年末年始も無休としました。

(2008.12.23) 「年末中小企業労働相談」及び「年末中小企業経営金融相談」
 道経済部が、23日から、
30日まで
年末中小企業労働相談」及び
年末中小企業経営金融相談
を開催するとのことです。
 それぞれ、詳細は次をご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/nennmatsuroudousoudan

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/nenmatsusoudan


(2008.12.20) ハローワークにおける年末緊急職業相談及び労働基準監督署における年末緊急労働条件特別相談
 厚生労働省から、「ハローワークにおける年末緊急職業相談及び労働基準監督署における年末緊急労働条件特別相談を実施します。」との報道発表がありました。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1219-7.html
(以下一部転載)
>ハローワークにおいて、年末緊急職業相談の窓口を開設し、非正規労働者等に対する職業相談を実施します。・・・・
 労働基準監督署において、年末緊急労働条件特別相談窓口を開設し、解雇、雇止め、賃金不払等が行われた非正規労働者等に対する労働条件相談を実施します。
〔相談窓口開設日・時間〕
平成20年12月29日(月)及び30日(火)10:00~17:00


(2008.12.18)  「下請け駆け込み寺」
 経済産業省の事業(ただし、公的団体に委託)として、
下請け駆け込み寺
というものが本年度から実施されています。
http://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
 下請けいじめや取引のトラブルを防止する趣旨です。
 北海道での実施機関はこちらです。
http://www.hsc.or.jp/consulting/kakekomi.htm
 類似の事業ですが、北海道ではこのようなものも設置されています。
http://www.hsc.or.jp/consulting/shitauke-sodan.htm


(2008.12.12) 「中小企業緊急雇用安定助成金が創設
 「中小企業緊急雇用安定助成金」についての、労働局からの案内です。
http://www.hokkaido-labor.go.jp/3topics/topics202.pdf
 従来の「雇用調整助成金」に比し、要件が大幅に緩和されています。
 また、助成率などが引き上げられています
 (なお、当事務所では助成金の手続き代行は行っておりません。)


(2008.12.10) 「新商品トライアル制度」第2回募集
 道経済部が、「新商品トライアル制度」の平成20年度第2回募集を行っています。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/trial_home

 以下、一部転載します。
>道では、道の事務事業の効果的・効率的執行や住民福祉の向上等に資する新商品を知事が認定し、これらの商品を道自らが活用することにより、 販路開拓を支援する「新商品トライアル制度」を実施しています。
 平成20年度第2回募集のお知らせ
 次のとおり、募集を行います。
・募集期間   平成20年12月5日(金)~平成21年1月9日(金) 
・申請窓口    最寄りの各支庁産業振興部商工労働観光課又は小樽商工労働事務所
・制度説明会 平成20年12月15日(月)14時~15時    道庁本庁舎9階経済部1号会議室 (会場の都合上、事前に申し込みください。) 
※申込先 商工金融課経営支援グループ ℡ 011-204-5333
(以下略)


(2008.12.2) 「新しい公益法人制度における手続き等のご案内」
 道総務部行政改革局が、「新しい公益法人制度における手続き等のご案内」をアップしました

 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/gkk/shinnkouekihoujinnseidonogoannnai

(2008.11.21) 障がい者就労支援に取り組む企業を道庁がPR
 道保健福祉部(障害者保健福祉課)が、障がい者の就労を支援する企業等の取組を募集し、企業名と取組についてPRする事業「アクション2008」について、第1期募集の結果が公表されました。
 当事務所も募集の上、採用されました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/action2008.htm
 道が企業名をPRしてくれるわけですので、企業にとっては、例えば募集・採用などに好影響が期待されます。
 今後も募集があると思われますので、一部転載します。
>1 対象企業等
   道内に本店、支店、営業所等を有する企業等であること。
   道内の市町村であること。
2 取組内容(今年度既に取り組んでいるか又は今後具体的な計画があるもの)
  ア 授産事業所等に対する優先発注(弁当・パンの購入、印刷・草刈りの発注など)
  イ 授産事業所の販路確保に対する協力(製品パンフレットの配布など)
  ウ 障がい者の多数雇用(障がい者雇用率が3.6%以上)
  エ 職場実習等の受け入れ(障がい者の職場実習・見学の受け入れなど)
  オ その他障がい者の就労支援に資する取組
3 掲載及び参加証の発行
   採用された場合、企業名と取組が北海道のHPに掲載されるほか、参加証を発行します。

(2008.11.14) 建設業等経営革新補助金の追加募集
 「建設業等経営革新補助金」にかかる「新分野進出等事業化計画」の追加募集が始まりました。
 12月16日(火)までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/kkh20_boshu3
 詳細な「記載例」が掲載されています。

(2008.11.7) 中小企業庁が「中小企業貸し渋り100番」
 中小企業庁が「中小企業貸し渋り100番」を設置しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/kinyu110/index.htm
 北海道における相談窓口は、
北海道経済産業局中小企業課  電話:011-709-1783
です。


(2008.11.1) 産・学・官連携「ものづくり」セミナー
 北海道中小企業診断士会が、セミナーを開催します。
北海道の『ものづくり』を支える産・学・官連携
 11月19日(水) 18時~20時45分です。
 詳細はこちらをご覧ください。申込書もダウンロード出来ます。
http://www.sindanshikai-hkd.org/2008/10/post-12.html


(2008.10.27) 「いってみたい商店街&お店 北海道表彰」募集について
 道経済部が、「いってみたい商店街&お店 北海道表彰」を今年も募集しています。
 応募期限は11月14日(金)です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/skk/shoshin/ittemitai

 
(2008.10.16) 北海道中心市街地・商店街活性化フォーラムの開催
 10月30日(木)と31日(金)の両日、札幌市にて平成20年度北海道中心市街地・商店街活性化フォーラムが開催されます。
 申し込み締め切りは28日です。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokib/h20hok_forum/index.htm


(2008.10.6) 「建設業の実践的な農業参入事例集
 道農政部が、『建設業の実践的な農業参入事例集』を発表しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/kei/keiei/kieietai/hojin/hojin/jireisyuu.htm


(2008.9.29) 新分野進出優良建設企業表彰
 道経済部が、「新分野進出優良建設企業表彰」の対象企業を募集しています。
 10月31日(金)までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/hyousyou-bosyu

(2008.9.19) 循環資源利用促進施設整備費補助金 / リサイクル産業創出事業費補助金
 道が実施する標記の補助事業について、それぞれ2次募集が開始されました。
 いずれも、10月10日までです。
 詳細は次をご覧ください。
・循環資源利用促進施設整備費補助金
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/junkanzei-setubiseibi
・リサイクル産業創出事業費補助金
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/rcycl/hojo


(2008.9.10) 「名ばかり管理職」問題で厚労省の通達
 報道されている通り、「名ばかり管理職」問題で厚労省が通達を発しました。
 その件についての公式発表はこちらです。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0909-2.html
 「判断要素」(あくまで「要素」であり、「基準」とまでされていませんので注意が必要です。)はある程度経営に配慮した内容となっていますが、一方では「一層の適正化を図る」と、指導監督を強めることも明記されています。


(2008.9.8) 原油・原材料高騰対策特別資金
 道経済部が、「原油・原材料高騰対策特別資金」を創設したとのことです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/genyugenzairyo画像をダウンロードするには、ここを右クリックします。プライバシー保護を促進するため、この画像はインターネットから自動的にダウンロードされません。

(2008.9.3) 建設業等経営革新補助金の2次募集
 「建設業等経営革新補助金」にかかる「新分野進出等事業化計画」の2次募集が始まっています。
 10月10日(金)までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/kkh20_boshu2
 詳細な「記載例」が掲載されています。


(2008.8.29) 「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業の募集開始
 報道の通り、「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業の募集が開始されました。
 支援内容は、次の通りです。
http://www.hsc.or.jp/topics/H20fund.htm
 募集期間は案外と短く、
9月10日(水)までです。関心のある方はお急ぎください。
(なお、当事務所では、申請手続きの代行業務は行っておりません。)

(2008.8.27) 北海道男女平等参画チャレンジ賞の候補者募集
 道環境生活部が、「男女平等参画チャレンジ賞」の候補者を募集しています。
 募集期間は9月26日までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/djb/johomepage/challengeprize/challe_top


(2008.8.19) ポリテクセンター北海道の合同企業説明・面談会
 北海道職業能力開発促進センター(ポリテクセンター北海道)が、合同企業説明・面談会を開催するのでご案内します。
 同センターでは、離職者の再就職を目指して各種の離職者訓練コースを実施しています。(小松も「ビジネスマネジメント科」の講師を担当しています)
 この度、離職者訓練コースを受講している訓練生と、優れた人材を求める事業所の皆様方との人材マッチングのために、合同企業説明・面談会を下記のとおり開催するとのことです。
 ついては、人材を求めている事業所の良い機会となるように、合同企業説明・面談会へご参加されますようご案内申し上げます。
 なお、参加される場合は、8月22日(金)までに同センター(下記連絡先)に報告してください。
1.開催日時    平成20年9月5日(金)13:30~17:00
2.開催場所    北海道職業能力開発促進センター 2階ホール他(札幌市西区二十四軒4条1丁目4-1 JR琴似駅近く)
3.連絡先     北海道職業能力開発促進センター 訓練第一課前田課長、受講者第一係山中係長 TEL 011-640-8761 FAX 011-640-8830


(2008.8.15) 「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業
  「北海道中小企業応援ファンド」による助成事業について、8月28日(木)から募集が開始されます。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/fundkeikaku-top
 「・・・ファンドによる運用益を活用し、地域資源を活用した新産業の創出を図るとともに、道内中小企業等の競争力の強化や経営革新による事業化、産業クラスター形成などの取組を支援します。」
とのことです。
 (なお、当事務所では、申請手続きの代行業務は行っておりません。)


(2008.8.11) 営業のご案内
 小松労務経営事務所は、夏休み等もなく営業しておりますので、いつでも遠慮なく連絡ください。

(2008.8.8) 札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業(再掲)
 札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業」の新ホームページが公開されています。
http://www.sapporo-wlb.jp/
 「ワーク・ライフ・バランスに取り組む企業の認証申請」を受け付けています
 「事業の概要/認証企業の申請方法」のページから必要書類をダウンロードできます。
 「認証」を受けると、企業名と取組内容が札幌市ウェブページで紹介されるとのことです。
 また、9月以降、「アドバイザー」の派遣を受けられるようになります。(ただし、常時雇用する従業員が企業全体で300人以下の企業が対象です。)


(2008.8.1) 障がい者就労支援に取り組む企業を道庁がPR
 「アクション2008」の第1期の募集期間は、8月1日~15日です。
(以下再掲)
 道保健福祉部(障害者保健福祉課)が、障がい者の就労を支援する企業等の取組を募集し、企業名と取組についてPRする事業「アクション2008」を開始します。
 道が企業名をPRしてくれるわけですので、企業にとっては、例えば募集・採用などに好影響が期待されます。
 近日、企業の募集が開始されます。こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/action2008
 一部転載します。
>1 対象企業等
   道内に本店、支店、営業所等を有する企業等であること。
   道内の市町村であること。
2 取組内容(今年度既に取り組んでいるか又は今後具体的な計画があるもの)
  ア 授産事業所等に対する優先発注(弁当・パンの購入、印刷・草刈りの発注など)
  イ 授産事業所の販路確保に対する協力(製品パンフレットの配布など)
  ウ 障がい者の多数雇用(障がい者雇用率が3.6%以上)
  エ 職場実習等の受け入れ(障がい者の職場実習・見学の受け入れなど)
  オ その他障がい者の就労支援に資する取組
3 掲載及び参加証の発行
   採用された場合、企業名と取組が北海道のHPに掲載されるほか、参加証を発行します。

(2008.7.28) 「北野組」で上川支庁が雇用危機対応プログラム発動

 上川支庁が、北野組対策で「雇用危機対応プログラム」を発動しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/kitanogumi2

(2008.7.22) 「北野組」で道が相談室設置
 道経済部が、「北野組関連離職者等特別労働相談室」を設置しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/kitanogumi
 また、「北野組関連中小企業等経営・金融相談室」を設置しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/kitanogumi

(2008.7.22) 障がい者就労支援に取り組む企業を道庁がPR
 道保健福祉部(障害者保健福祉課)が、障がい者の就労を支援する企業等の取組を募集し、企業名と取組についてPRする事業「アクション2008」を開始します。
 道が企業名をPRしてくれるわけですので、企業にとっては、例えば募集・採用などに好影響が期待されます。
 近日、企業の募集が開始されます。こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/action2008
 一部転載します。
>1 対象企業等
   道内に本店、支店、営業所等を有する企業等であること。
   道内の市町村であること。
2 取組内容(今年度既に取り組んでいるか又は今後具体的な計画があるもの)
  ア 授産事業所等に対する優先発注(弁当・パンの購入、印刷・草刈りの発注など)
  イ 授産事業所の販路確保に対する協力(製品パンフレットの配布など)
  ウ 障がい者の多数雇用(障がい者雇用率が3.6%以上)
  エ 職場実習等の受け入れ(障がい者の職場実習・見学の受け入れなど)
  オ その他障がい者の就労支援に資する取組
3 掲載及び参加証の発行
   採用された場合、企業名と取組が北海道のHPに掲載されるほか、参加証を発行します。

(2008.7.16) 「地域産業資源活用事業計画」北海道分7件が新たに認定
 北海道経済産業局は、7月4日付で、「中小企業地域資源活用促進法」第6条の規定に基づき、中小企業者から申請された「地域産業資源活用事業計画」7件の認定を行いました。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/h20chiiki_n1/

(2008.7.11) 札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業
 札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業応援事業」の新ホームページが公開されました。
http://www.sapporo-wlb.jp/
 「ワーク・ライフ・バランスに取り組む企業の認証申請」を15日から受け付けるとのことです。
 「事業の概要/認証企業の申請方法」のページから必要書類をダウンロードできます。
 「認証」を受けると、企業名と取組内容が札幌市ウェブページで紹介されるとのことです。
 また、9月以降、「アドバイザー」の派遣を受けられるようになります。(ただし、常時雇用する従業員が企業全体で300人以下の企業が対象です。)


2008.7.9
 「IT企業のための支援ガイドブック(平成20年6月版)」
 道経済部が作成した「IT企業のための支援ガイドブック(平成20年6月版)」が、こちらからダウンロードできます。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/it/itguide


2008.7.2 北海道両立支援推進企業表彰
 道経済部が、「北海道両立支援推進企業表彰」の対象企業を募集しています。
 対象は常時雇用する労働者が300人以下の企業です。
 応募締め切りは7月31日です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/rkr/rsf/yutori/ryouritu/hyousyou


2008.6.27 「元気なモノ作り中小企業300社2008年版」について
 経済産業省が「元気なモノ作り中小企業300社2008年版」をとりまとめました。
 うち、北海道からは15社が選定されています。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokii/08mono300/

2008.6.23 「新商品トライアル制度」認定企業20年度第1回募集
 道経済部が、「新商品トライアル制度」平成20年度第1回認定企業の募集を、6月23日(月)から7月23日(水)まで行っています。
 「道では、道の事務事業の効果的・効率的執行や住民福祉の向上等に資する新商品を知事が認定し、これらの商品を道自らが活用することにより、 販路開拓を支援する「新商品トライアル制度」を実施しています。」とのことです。
 7月8日に制度説明会が行われます。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/trial_home
 現在までの認定企業リストも閲覧できます。

2008.6.18 「農商工等地域産業連携促進事業」の2次募集
 道経済部が、「農商工等地域産業連携促進事業」の2次募集を開始しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/nousyoukouhojyo-top
 6月中旬までの採択案件リスト(9件)も閲覧できます。

2008.6.4 「北海道洞爺湖サミット記念環境総合展2008/バイオマス総合イベント」
 「北海道洞爺湖サミット記念環境総合展2008」及びその一環として「バイオマス総合イベント」が開催されます。
期 間:平成20年6月19日(木)~21日(土)
場 所:札幌ドーム(札幌市豊平区羊ヶ丘)
 こちらをご覧ください。
http://www.do-summit.jp/kankyouten2008/
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/recycle_2/biomass/biomassevent.htm

2008.5.30 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2008.5.23 「北海道中小企業応援ファンド」 
 「北海道中小企業応援ファンド」による支援事業計画が、道経済部より公表されました。
◇ファンドの規模 100億2,000万円
◇基金の造成期間 平成20年8月から10年間
◇助成事業の募集 6月以降の募集を予定
 
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/fundkeikaku-top

2008.5.21 「商店街活性化 実践ヒント集」
 北海道経済産業局から「商店街活性化 実践ヒント集」が発表されました。
 こちらからダウンロードできます。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokib/hint/hint.pdf

2008.5.16 「北海道空知・釧路地域企業立地応援セミナー」の開催
 中小企業基盤整備機構主催、道と北海道経済産業局の共催により、「北海道空知・釧路地域企業立地応援セミナー」が開催されます。
 入場無料です。 

<大阪会場>
○日時:平成20年6月12日(木曜)
開場13時30分  開会14時00分  終了16時25分(予定)
○会場:新大阪イベントホール「レ ルミエール」
<東京会場>
○日時:平成20年6月16日(月曜)
開場13時30分  開会14時00分  終了16時25分(予定)
○会場:ベルサール八重洲
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sge/seminor

2008.5.7 ロシア極東大陸地域への北海道ブランド創出事業の参加商品募集
 道経済部が、ロシア極東大陸地域への北海道ブランド創出事業における参加商品を募集しています。
 申込期限は6月30日(月)です。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/skk/russia/russia/HokkaidoBrand-Russia
 

2008.4.30 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2008.4.24 「農商工等地域産業連携促進事業費補助金」及び「地域産業IT利活用促進モデル事業費補助金」の募集
 道経済部が、農商工等地域産業連携促進事業費補助金及び地域産業IT利活用促進モデル事業費補助金を公募しています。
 前者の補助対象は「中小企業者(商工団体を含む)と農林水産業者(農林水産団体を含む)等で構成される研究会」であり、後者の補助対象は「①道内IT企業 ②道内IT企業で構成されるグループ ③道内IT企業と道内の農林水産事業者・団体又は中小企業者で構成されるグループ」です。
 公募期間は5月23日までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/nousyoukou-top

2008.4.17 建設企業等経営革新補助金の「新分野進出等事業化計画」の募集
 道経済部が、建設企業等経営革新補助金の「新分野進出等事業化計画」の募集を開始します
●対象者   : 公共工事縮減の影響を大きく受けている中小建設業者等          
          (建設業・土木建築サービス業)
●対象経費 : 知事が認定した新分野進出等事業化計画に要する経費
●補助率    : 補助対象経費の2分の1以内
●限度額    : 500万円(予算の範囲内で定める額)
●募集期間 : 平成20年4月25日(金)~5月30日(金)
●提出先    : 各支庁商工労働観光課・小樽商工労働事務所商工課
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/kkh20_boshu

2008.4.11 ねんりんピック北海道・札幌2009協賛イベントを募集
 道保健福祉部が、 ねんりんピック北海道・札幌2009の協賛イベントを募集しています。

 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/npc/kyousan_event 


2008.4.7 「建設業の経営体質強化事例集」
 道建設部が、「建設業の経営体質強化事例集」を作成しました。
 こちらからダウンロードできます。(バイト数が大きいのでご留意ください)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/182FDE92-FEAB-4C34-9A63-EE67DA219EE2/0/jireisyu_2003.pdf


2008.4.4 「北海道サービス産業振興指針」
 道経済部が、「北海道サービス産業振興指針」を策定しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/service

2008.3.31 「北海道働く障がい者応援プラン」- 工賃向上5か年戦略 -
 道保健福祉部が、「北海道働く障がい者応援プラン」- 工賃向上5か年戦略 -を公表しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/ko-chin5plan.htm
 福祉の施策は「福祉」の内部で完結しがちだったのですが、今回は「企業」「商店街」「経済団体」などとの連携の必要性を述べ、その具体的方策に踏み込んだ内容になっています。
 20年度はこれを実行してゆくために皆様のご協力もお願いいたします。


2008.3.27 「北海道チャレンジ企業表彰」受賞者が発表されました。
 道経済部が、「北海道チャレンジ企業表彰」の受賞者6社を発表しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/ec/hyousyoshiki

2008.3.21 改正パートタイム労働法が4月1日施行②
 大きく改正されたいわゆるパートタイム労働法が、4月1日から施行されます。
 改正の重要ポイントの2つ目として、事業主は、雇い入れ後にパート労働者から求められたとき、その労働者の待遇を決定するに当たって考慮した事項を説明することが義務化されます。
 
2008.3.17 商店街写真集のページに、「あけぼの商店街」(福岡県久留米市)を追加しました。
 九州北部は特に大型店の進出が著しく、商店街は苛烈な逆境にありますが、空き店舗を埋めるために努力して、その成果が目に見える形で現れている事例です。
http://syoutengai.komatsu-office.com/akebono.html

2008.3.14 リサイクル産業創出事業の募集について
 道経済部が、「リサイクル産業創出事業費補助金」の補助対象事業を募集しています。

 募集期間は4月1日~5月31日です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/rcycl/hojo

2008.3.7 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2008.2.29 「緊急違法派遣一掃プラン」の実施について
 厚生労働省が、「緊急違法派遣一掃プラン」を実施する旨、発表しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/02/h0228-1.html

 1 日雇派遣の把握、2 周知啓発の徹底、3 指導監督の強化4 相談体制の充実
が柱になっています。

2008.2.27 (仮称)北海道建設業振興計画(原案)について
 道建設部が、「(仮称)北海道建設業振興計画(原案)」を発表しました。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/kenjohp/sido/sinkoukeikaku
 平成20年度道予算事業も掲載されています。

2008.2.22  年度末に向けた中小企業対策について
 「年度末に向けた中小企業対策に関する関係閣僚による会合申合せ」が政府から公表されました。
 金融支援、下請け取引対策が柱になっています。
 こちらをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/080220taisaku.htm

2008.2.15 改正パートタイム労働法が4月1日施行①
 大きく改正されたいわゆるパートタイム労働法が、4月1日から施行されます。
 改正のポイントは多岐にわたりますが、実務上特に大きなポイントの一つは、
事業主が、パート労働者を雇い入れる際、「昇級の有無」「退職手当の有無」「賞与の有無」を文書等で明示することが義務化されることです。

2008.2.8 商店街写真集のページに、まちづくり柏原を追加しました。

 3セクまちづくり会社が中心となって「ロマン城下町」を推進している事例です。
http://syoutengai.komatsu-office.com/kaibara.html

2008.2.4 「中小企業年度末金融」

 道経済部が、年度末の資金需要期を迎える中小企業者を対象に、「中小企業年度末金融」を実施します。
 取り扱い期間は2月4日(月)~平成20年3月28日(金)です。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/nendomatsu

画像をダウンロードするには、ここを右クリックします。プライバシー保護を促進するため、この画像はインターネットから自動的にダウンロードされません。
2008.1.31 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2008.1.25 シルバー人材の企業説明会

 札幌商工会議所で簿記やパソコンの技能訓練を修了した求職希望シルバー人材に関して、2月25日、企業説明会が開催されます。
 フルタイムばかりでなく、週に何時間といった雇用でも可能とのことです。
 詳細は次からダウンロードできるチラシの通りですが、以下に説明文を転記します。
http://komatsu-office.com/sccisilver080225.doc
>「北海道シルバー人材センター連合会」ならびに「札幌市シルバー人材センター」では,ハローワークの支援を得,札幌商工会議所が協力団体となって,「パソコン講習会」を行っております。
 この講習会は,50歳後半~60歳代の求職希望者を対象とした技能講習会で,シルバー世代の就業機会の促進を図ることを目的とし,「表計算ソフトのExcel」・「簿記の基礎」・「パソコン会計ソフトの操作」の技能習得を目指した内容となっております。
最近では,10月・11月と本年1月開講の3コースが,それぞれ16日間(各80時間)にわたって当所研修室において実施され,皆様熱心に受講され,修了者は延70名になります。
 当所は,これまでの実務経験にパソコン技能をプラスした受講者の方々に,再度社会でご活躍いただきたく,各企業・事業所様に,技能を習得された受講者への雇用の場をご提供いただけるようご協力をお願いする次第でございます。フルタイムにかかわらず,1週間に何日か,又は何時間かというような働き方も可能です。お手伝いできる仕事がありましたら,ぜひご検討ください。
 来る2月25日(月)の16時から、受講修了者を対象とした会社説明会(参加は無料です)を開催致します。この機会にご参加いただき,ぜひ御社・貴事業所のご紹介をしていただきたくお願い申し上げます。
 参加ご希望の企業・事業所様及び,興味をお持ちになり内容を詳しく知りたいという方は,下表にご記入いただきFAXしていただくか,又はお電話でご連絡ください。
札幌商工会議所 生涯学習センター
〒060-8610 札幌市中央区北1条西2丁目
TEL 011-223-7172  FAX 011-223-7173

2008.1.21 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2008.1.15  建設業セミナー「今すぐ行動する建設業経営のために」
 今年度も、中小企業診断協会で建設業セミナーを開催します。
 特に札幌市の土木関係の建設会社さんには関心深い内容としました。
 今年度は、(社)札幌建設業協会が後援してます。
 「今すぐ行動する建設業経営のために」
日 時:平成20年2月20日(水)13:00~17:00
会 場:道特会館 2階・大会議室(札幌市中央区北2条西2丁目仲通東向き)
受講料:無料
第1部 これからの札幌市における道路整備の方向と重点施策
講師:札幌市建設局 土木部道路課長 坂倉 淑文
第2部 平成20年度・経営事項審査の抜本的改正と企業の対応策
講師:中小企業診断協会北海道支部 野﨑 莞二
 申込書は、こちらからダウンロードしてください。
http://komatsu-office.com/kensetsu080220.doc

2008.1.11 商店街写真集のページに、帯広市中心部の商店街を追加しました。
 市民参加、民・官協働の戦略的イベント「ホコテン」を成功させた事例です。
 広小路商店街は「花」と「動物オブジェ」で視覚に訴えます。

http://syoutengai.komatsu-office.com/obihiro.html

2008.1.8 「北海道チャレンジ企業表彰」受賞候補者募集
 道経済部が、次の通り公募しています。
「道では、道内中小企業の活性化を図るため、経済環境の変化に対応し、果敢に挑戦している創業まもない企業や経営革新に取り組む企業などで、優れた成果を収め、他の模範となる企業を表彰する「北海道チャレンジ企業表彰」を今年度創設しました。次の各部門の受賞者に対して、表彰状及び記念品を贈呈するとともに、北海道のホームページへの掲載等対外的なPRやフォローアップを行います。応募にあたっては、自薦、推薦としていますので是非ご応募下さい。
★★★表彰部門★★★
◆創業部門=概ね3社程度
◆経営革新部門=概ね3社程度
(以下略)」
とのことです。
応募期限 ;平成20年2月8日(金)まで(必着)です。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/ec/challenge

2008.1.4  商店街写真集のページに、豊川稲荷周辺の商店街を追加しました。
 参拝客激減で危機感募る中、金をかけないソフト事業と、「昭和レトロ」化で盛り上げている事例です。
http://syoutengai.komatsu-office.com/toyokawa.html

2007.12.28 「新分野進出優良建設企業表彰」の発表 
 道経済部が、建設業ソフトランディング対策の一環として行った「新分野進出優良建設企業表彰」について、受賞企業17件を発表しました。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/19hyoushou_kettei

2007.12.25 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2007.12.17 「いってみたい商店街&お店 北海道表彰」の結果発表
 道経済部が、「いってみたい商店街&お店 北海道表彰」の結果を発表しました。
 こちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/skk/shoshin/ittemitai.htm

2007.12.14 授産施設等の工賃向上のアイデアを道が募集
 道保健福祉部が、障がい者授産事業所等の工賃向上に関するアイデアを公募しています。
 募集期間は12月28日までです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/idea_teian

2007.12.11 道の「新商品トライアル制度」
 道道経済部が、「新商品トライアル制度」の公募を開始しました。
 道の事業の効率的執行や住民福祉の向上に資する新商品を知事が認定し、これらの商品を道自らが活用することにより、販路開拓を支援する制度、とのことです。
 今回の募集は1月20日までです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/trial_home.htm

2007.12.7 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2007.12.3 商店街写真集のページに、深川市中心部の商店街を追加しました。

 「花」や「犬」をテーマにしたイベントで空洞化と闘っている事例です。
http://syoutengai.komatsu-office.com/fukagawa.html

2007.11.30 「アグリビジネス創出フェア」について
12月7日・8日、サッポロファクトリーにおいて、
「アグリビジネス創出フェア」
が開催されます
 開発局や道も後援します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/festa/2007agrifair.pdf

2007.11.27 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2007.11.19 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2007.11.14 いすゞエンジン製造北海道(株)が地場企業を募集

 道経済部から次のような発表があります。
 企業間ビジネスマッチング促進事業の追加募集
 いすゞエンジン製造北海道(株)が取引できる地場企業を募集します。
 募集期間:平成19年11月16日(金)から11月30日(金)まで
 詳細はこちらをごらんください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgs/maching19

2007.11.12 「北海道HACCP自主衛生管理認証制度」について
 道保健福祉部によると、道は、道産食品の安全性確保と信頼性向上を図るため、「北海道HACCP自主衛生管理認証制度」を創設しました。
 この制度は、食品関係営業者等のが自ら行う食品の衛生管理方法について、北海道が独自に基準を設定し、その基準を満たしている場合、申請により認証するもの、とのことです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/she/haccp-ninsyou

2007.11.5 即戦力シルバー人材についての企業説明会
 
札幌商工会議所で簿記やパソコンの技能訓練を修了した求職希望シルバー人材に関して、11月9日、札幌商工会議所が企業説明会を開催します。
 以下、申込書兼チラシから転載します。
 詳細は末尾の連絡先にご確認ください。 


北海道シルバー人材センター連合会」ならびに「札幌市シルバー人材センター」では,ハローワークの支援を得,札幌商工会議所が協力団体となって,「パソコン講習会」を行っております。
 この講習会は,50歳後半~60歳代の求職希望者を対象とした技能講習会で,シルバー世代の就業機会の促進を図ることを目的とし,「表計算ソフトのExcel」・「簿記の基礎」・「パソコン会計ソフトの操作」の技能習得を目指した内容となっております。
 最近では,9月及び10月開講の2コースが,それぞれ16日間(各80時間)にわたって当所研修室において実施され,皆様熱心に受講され,修了者は延50名になります。
 当所は,これまでの実務経験にパソコン技能をプラスした受講者の方々に,再度社会でご活躍いただきたく,各企業・事業所様に,技能を習得された受講者への雇用の場をご提供いただけるようご協力をお願いする次第でございます。フルタイムにかかわらず,1週間に何日か,又は何時間かというような働き方も可能です。お手伝いできる仕事がありましたら,ぜひご検討ください。
 来る11月9日(金)の14時から,受講修了者を対象とした企業説明会(参加は無料です)を開催致します。この機会にご参加いただき,ぜひ御社・貴事業所のご紹介をしていただきたくお願い申し上げます。
 参加ご希望の企業・事業所様及び,興味をお持ちになり内容を詳しく知りたいという方は,下表にご記入いただき,11月8日(木)までにFAX又はお電話でご連絡ください。

札幌商工会議所 生涯学習センター
〒060-8610 札幌市中央区北1条西2丁目
 
TEL 011-223-7172  FAX 011-223-7173

2007.11.2 北海道U・Iターンフェア
 今年も、「北海道U・Iターンフェア」が開催されます。
平成19年11月18日(日) 10:00~16:00 (受付終了は15:30)
・東京都立産業貿易センター 浜松町館4階第一展示室
内 容①道内企業との面談 ②ハローワークの職員や道のUターン相談員が就職のご相談に応じます。 ③道内自治体、団体の担当者が、各種情報をご提供します。
主 催 北海道労働局、北海道(協 力 北海道人材誘致推進協議会)
とのことです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/ui-turn/fair.htm

2007.10.30 道の「中小企業年末金融」
 道経済部が、「中小企業年末金融」を実施しています。
 取り扱い期間は、12月21日までです。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/nenmatsu.htm

2007.10.22 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm

2007.10.15「地域産業資源活用事業」認定案件の詳細
 北海道経済産業局から、「地域産業資源活用事業」平成19年度第1号認定案件のうち、北海道分16件の詳細なリストが発表されました。
 一件ごとに写真付で詳しく紹介されています。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/hatsunintei/list.htm

2007.10.12 中小企業地域資源活用促進法に係る「地域産業資源活用事業」平成19年度第1号案件の認定
 中小企業庁から、「地域産業資源活用事業」平成19年度第1号の認定案件が公表されました。
 全国で153件のうち、北海道分は16件と高い比率になっています。
 こちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20071012001/20071012001.html

2007.10.10 「建築関連経営・金融相談室」を道が設置
 道経済部によると、建築着工件数の急激な減少により影響を受ける中小企業者の方々の経営及び金融に関する相談窓口として
「建築関連経営・金融相談室」平成19年10月10日付けで設置したとのことです。
 
こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/kenchiku

2007.10.3 社会保険労務士会による年金相談のお知らせ
 10月を中心に、全国の社会保険労務士会が、無料年金相談会を開催します。
 北海道社会保険労務士会は、計8箇所で開催します。
 こちらをご覧ください。
http://www.shakaihokenroumushi.jp/topic/2007suishingekkan/2007.10soudankai.pdf

2007.10.1 「新分野進出優良建設企業表彰」推薦募集について
 北海道経済部が、建設業から新分野への進出に取り組み、他の模範となる優れた成果を収めている建設企業等を表彰する「新分野進出優良建設企業表彰」制度を、今年度も実施しています。
 受賞者には、表彰状を授与するとともに、希望する企業等には道の建設工事等入札参加資格審査において加点(10点)するとのことです。
 10月1日(月)から、以下のとおり推薦(自薦も可)を受け付けています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/sanshin/kensetsu/19hyoushou_boshu

2007.9.25 北海道技術・ビジネス交流会の開催案内
 今年も、「北海道技術・ビジネス交流会」が開催されます。

名称  ビジネスEXPO「第21回 北海道 技術・ビジネス交流会」
      THE HOKKAIDO TECHNICAL INFORMATION & BUSINESS EXCHANGE FAIR ’07

テーマ  「創造アイランド北海道-IT・バイオからモノづくりまで-」
会期  平成19年10月24日(水)~25日(木)
       第1日目/10:00~17:30  第2日目/9:30~17:00
会場  アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3-55 TEL011-865-5811)
入場料  無料
無料シャトルバス運行(地下鉄大谷地駅より)
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.noastec.jp/business/

2007.9.21 企業間ビジネスマッチング促進事業の公募
 北海道経済部から、「企業間ビジネスマッチング促進事業」の公募があります。
「加工組立型産業の振興を図るため、新たな取引に意欲的な地場企業と道内進出企業等のマッチングをサポートする事業」
公募期間  平成19年9月20日(木)~ 104日(木)
 詳細はこちらをご覧ください。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgs/maching19

2007.9.20 北海道新技術・新製品開発賞の公募
 北海道経済部が、「北海道新技術・新製品開発賞」の表彰対象を公募しています。
表彰の対象
表彰を受けようとする年度の前年度4月1日以降に開発が完了し或いは販売を開始した新規性、独創性が高い新製品等(その一部を構成する原材料や部品、中間製品を含みます。)
表彰の種類
大 賞   1点(奨励賞の中から、最も優れたもの)
奨励賞   3~5点(新規性、独創性、技術水準、市場性に優れたもの)
・選考の項目
新規性、独創性、技術水準、市場性
・応募資格
道内に事業所を置き、製造業及びソフトウエア業、情報処理・提供サービス業を営む中小企業者、中小企業団体及び個人
共同研究グループ(構成員は中小企業者及び個人で構成されるものに限ります。
 詳細はこちらをご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgs/sanshi/monozuku/hyousyou/index1.htm

2007.9.14 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm


2007.9.7 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html


2007.9.1 経済産業省が、「地域産業資源活用事業の促進に関する基本的な構想」の認定結果を公表
 経済産業省は、都道府県から申請された「地域産業資源活用事業の促進に関する基本的な構想」の認定を行い、発表しました。
 全国で8,354件のうち、北海道については、669件も認定されています。
 こちらをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/070831kihonkousou.htm


2007.8.27 商店街写真集のページに、明大前商店街(東京都世田谷区)を追加しました。
 交番の誘致が叶わなかったため、商店街で自警団を組織して夜間パトロールを開始、民間交番も設置してしまった事例です。全国的に有名です。
http://syoutengai.komatsu-office.com/meidaimae.html

2007.8.24 経営セミナー「北海道の地域資源の使い方」(再掲)
 北海道中小企業診断士会等の主催により、標記のセミナーを開催します。
【テーマと講師】18:15~20:40
1.「北海道の地域資源を動かそう!」(18:15~19:00)
 北海道銀行地域振興部 上席調査役 畠 隆 氏
2.「中小企業地域資源活用プログラムのしくみ」(19:00~19:40)
 (独)中小企業基盤整備機構北海道支部北海道地域支援事務局 プロジェクトマネージャー 伊藤 司 氏(中小企業診断士
3.「中小企業地域資源活用プログラムの取組状況」(19:40~20:20)
 (独)中小企業基盤整備機構北海道支部北海道地域支援事務局 プロジェクトマネージャー 辻村 英樹 氏(中小企業診断士) 
4. 質疑と総合討論 (20:20~20:40) 

日時:平成19年8月30日(木)18:30~20:40
会場:札幌エルプラザ4F 大研修室
受講料:無料
 詳細はこちらをご覧下さい。(チラシ兼申込書になっています。)
http://www.shindan-hkd.org/xoops/uploads/keieiseminer2007830.pdf

2007.8.21 「北海道U・Iターンフェア」参加企業募集について
 道経済部が、
北海道U・Iターンフェア」の参加企業を募集しています。
「U・Iターンフェア」とは、北海道企業の側から見れば、北海道で就職したい本州在住者との面接の場を、道と労働局が設置してくれるものです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/ui-turn/fair
 

2007.8.20 商店街写真集のホームページを作成しました。
 『北海道商店街新報』取材時に撮影した写真を中心に、コメントも加えて掲載しています。
http://syoutengai.komatsu-office.com/
 まず、「北見市中心部の商店街」をアップしました。
http://syoutengai.komatsu-office.com/kitami.html

2007.8.17 経営セミナー「北海道の地域資源の使い方」(再掲)
 北海道中小企業診断士会等の主催により、標記のセミナーを開催します。
【テーマと講師】18152040
1.「北海道の地域資源を動かそう!」(18:15~19:00)
 北海道銀行地域振興部 上席調査役 畠 隆 氏
2.「中小企業地域資源活用プログラムのしくみ」(19:00~19:40)
 (独)中小企業基盤整備機構北海道支部北海道地域支援事務局 プロジェクトマネージャー 伊藤 司 氏(中小企業診断士
3.「中小企業地域資源活用プログラムの取組状況」(19:40~20:20)

 (独)中小企業基盤整備機構北海道支部北海道地域支援事務局 プロジェクトマネージャー 辻村 英樹 氏(中小企業診断士) 
4. 質疑と総合討論 (20:20~20:40) 

日時:平成19年8月30日(木)18:30~20:40
会場:札幌エルプラザ4F 大研修室
受講料:無料
 詳細はこちらをご覧下さい。(チラシ兼申込書になっています。)
http://www.shindan-hkd.org/xoops/uploads/keieiseminer2007830.pdf


2007.8.16 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2007.8.14 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。(再掲)
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm
 

2007.8.9 経営セミナー「北海道の地域資源の使い方
 北海道中小企業診断士会等の主催により、標記のセミナーを開催します。
【テーマと講師】18152040
1.「北海道の地域資源を動かそう!」(18:15~19:00)
 北海道銀行地域振興部 上席調査役 畠 隆 氏
2.「中小企業地域資源活用プログラムのしくみ」(19:00~19:40)
 (独)中小企業基盤整備機構北海道支部北海道地域支援事務局 プロジェクトマネージャー 伊藤 司 氏(中小企業診断士
3.「中小企業地域資源活用プログラムの取組状況」(19:40~20:20)

 (独)中小企業基盤整備機構北海道支部北海道地域支援事務局 プロジェクトマネージャー 辻村 英樹 氏(中小企業診断士) 
4. 質疑と総合討論 (20:20~20:40) 

日時:平成19年8月30日(木)18:30~20:40
会場:札幌エルプラザ4F 大研修室
受講料:無料
 詳細はこちらをご覧下さい。(チラシ兼申込書になっています。)
http://www.shindan-hkd.org/xoops/uploads/keieiseminer2007830.pdf

(なお、「中小企業地域資源活用プログラム」とは、経済産業省の今年の目玉事業でして、たくさんの補助金、低利融資、信用保証枠拡大などのメニューが用意されています。
http://www.hkd.meti.go.jp/information/chusho/chiiki.htm(北海道経済産業局のHP))
 


2007.8.6 ほっかいどう受発注拡大商談会」参加発注企業募集について
 (財)北海道中小企業総合支援センターが、平成19年度第1回「ほっかいどう受発注拡大商談会」の参加発注企業を募集しています。
 こちらをご覧ください。
http://www.hsc.or.jp/topics/H19shodankai.htm


2007.8.3 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2007.7.30 ポリテクセンター北海道の求職者訓練コースの説明会
 ポリテクセンター北海道(札幌市西区)で実施する10月開始の求職者訓練コースの説明会が、8月20日・21日開催されます。
 小松が一部科目を担当している「ビジネスマネジメント科」も含みます。
 こちらをご覧ください。
http://www.ehdo.go.jp/hokkaido/hokkaido-center/ho_oshirase/setumeikai2007-8-20.pdf

2007.7.26 「魅力ある商品づくりマッチング事業」の参加者募集について
 北海道経済部が、「ものづくり産業の付加価値の高い魅力ある商品づくりを支援するため、製品開発アイデアを有する道内企業と道内外で活躍するデザイナーをマッチングさせる」事業の参加企業・デザイナーを募集中です。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/sgs/sanshi/dodesign/matching

2007.7.23 北海道経済産業局中小企業振興政策の重点
 北海道経済産業局が、平成19年度中小企業振興政策の重点を発表しました。
 19年度の最大の目玉は、「中小企業地域資源活用プログラム」のようです。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/h19priority/index.htm

2007.7.20 障害者雇用のための掲示板を道が設置しています。
 北海道保健福祉部障害者保健福祉課で設置している「ジョブチャンスボード」です。
 「民間企業の方々や自営業を営む方々が、これまで他の企業等に外注したり、アルバイト従業員等で賄ってきた業務の中で、障がい者でも作業が可能な業務を道に申請していただき、その業務に関する情報をインターネット掲示板(ジョブチャンスボード)に掲示する・・・・」というものです。
 社会福祉の事業ですが、一般企業にとっても有用なのではないでしょうか。
 こちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/job_c.htm
 

2007.7.18 「ミートホープ関連中小企業等経営・金融相談室」について
 北海道が、「ミートホープ関連中小企業等経営・金融相談室」を設置しました。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/meathope


2007.7.17 「年金記録確認地方第三者委員会」の受付開始
 本日から、地方委員会への申し込みの受付が始まりました。北海道社会保険労務士会も多くの委員を派遣しています。
 
申し込みに当たっては、まず、社会保険事務所で年金記録の確認が必要です。その上で、確認結果(社会保険事務所からの回答)に異議のある場合に、第三者委員会への申込みができることになってます。
 また、第三者委員会は総務省が設置したわけですが、申し込みの窓口はやはり社会保険事務所になります。
 北海道内の社会保険事務所については、こちらをご覧ください。
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/hokkaido/index.htm


2007.7.14 「年金記録確認地方第三者委員会」について
 「年金記録確認」について、17日から、地方での受付が始まるようです。
 現在、国(総務省)から公表されている内容は、こちらにまとまっています。

http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkindaisansha.html
 
うち、手続きについて
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkindaisansha/sikumi.html 
 判断の基準について
http://www.soumu.go.jp/hyouka/nenkindaisansha/pdf/070709_1.pdf

2007.7.12 「年金記録確認地方第三者委員会」委員名発表
 総務省から、年金記録確認地方第三者委員会の委員を公表されました。
 社会保険労務士が多数任命されています。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070712_2_bs.pdf

2007.7.10 「元気なモノ作り中小企業300社 2007年版(北海道企業抜粋版)」
 北海道経済産業局が、「元気なモノ作り中小企業300社 2007年版(北海道企業抜粋版)」を刊行しました。道内選定企業14社が掲載されています。無償配布するとのことです。
 こちらをご覧ください。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokss/mono300_07/index.htm

2007.7.9 『まちづくりの秘訣』パンフレットをPDFファイルでダウンロード
 経済産業省が、中心市街地活性化のための取り組みを研究会に分析させ、まちづくりの成功要因を抽出したというパンフレット『まちづくりの秘訣』がダウンロードできます。
 こちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20070706002/20070706002.html

2007.7.6 厚生労働省の電子申請システムで情報漏えいのリスク?
 主要紙の報道によると、厚生労働省の電子申請システムのソフトに問題があり、インターネットに接続すると情報漏えいのリスクがあるとのことです。
 これに関連してだと思われますが、
厚生労働省電子申請・届出システム」のトップページに、「JREの脆弱性について」として、セキュリティホールの存在と対処法が記載されています。
 こちらをご覧ください。
http://hanyous.mhlw.go.jp/shinsei/crn/html/CRNMenuFrame.html

2007.7.5 『夕張の扉』に、「石炭博物館(2)」の写真集を追加しました。
 これにより、「石炭の歴史村」写真集がとりあえず完結しました。

2007.7.2 平成18年度商店街実態調査の結果概要
 経済産業省から、平成18年度商店街実態調査の結果概要が公表されました。
 こちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20070629008/20070629008.html


2007.7.2 『夕張の扉』に、「夕張鹿鳴館・幸福の黄色いハンカチ広場・夕張市美術館」の写真集を追加しました。
http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/rokumeikan.html

2007.6.29 『元気なモノ作り中小企業300社2007年版』PDFファイルでダウンロード
 中小企業庁が発表した『「元気なモノ作り中小企業300社2007年版』がダウンロードできます。
 こちらをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300cha19fy/19index.htm
 北海道の企業は14社が選定されています。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300cha19fy/1hokkaido/19hokkaido_menu.html

2007.6.28 『夕張の扉』に、「郷愁の丘」の写真集を追加しました。
http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/kyousyuunooka.html

2007.6.26 「北海道 技術・ビジネス交流会」出展者募集について
 ノーステック財団が、「第21回 北海道 技術・ビジネス交流会」(10月24日・25日開催、アクセスサッポロ)の出展者を募集しています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.noastec.jp/business/

2007.6.25 NHK教育に中小企業診断士が登場(再放送
  6月28日(木)19:00~19:25(再放送)、NHK教育『あしたをつかめ!』に、新人の中小企業診断士(中小企業診断協会岐阜県支部所属)眞鍋貴子さんが、主役として登場します。 
 「初めて一人でコンサルする」という「チャレンジ課題」に挑む、という実録だそうです。
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/127/top_2.html
http://www.nhk.or.jp/shigoto/


2007.6.22 「地域資源活用販路開拓等支援事業費補助金」採択プロジェクトの決定について
 経済産業省から、平成19年度「地域資源活用販路開拓等支援事業費補助金」採択プロジェクトの決定について発表されています。
 全国で164件のうち、北海道分は3件が採択されています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20070620004/20070620004.html

2007.6.21 『夕張の扉』に、「世界のはくせい館」の写真集を追加しました。

http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/hakusei.html

2007.6.18 NHK教育に中小企業診断士が登場
  6月23日 土曜日 よる10:00から NHK教育『あしたをつかめ!』に、新人の中小企業診断士(中小企業診断協会岐阜県支部所属)眞鍋貴子さんが、主役として登場します。 
 「初めて一人でコンサルする」という「チャレンジ課題」に挑む、という実録だそうです。
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/126/next.html

http://www.nhk.or.jp/shigoto/

2007.6.18 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2007.6.15 『夕張の扉』に、「SL館」の写真集を追加しました。
 周辺の鉄道系展示施設のリンクも掲載しました。

http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/sl-kan.html

2007.6.14 全国社会保険労務士会連合会が電話年金相談窓口を開設中
 全国社会保険労務士会連合会が、6月28日までの間、電話年金相談窓口を開設しています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.shakaihokenroumushi.jp/topic/070614nenkinsoudan/nenkin_madoguchi.htm

2007.6.12 「中小企業お盆金融」
 道経済部から、「中小企業お盆金融」のご案内が発表されています。
 夏期の資金需要期に対応しようというものです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sky/kny/yuushi/obon

2007.6.11 『夕張の扉』に、「化石展示館」の写真集を追加しました。
http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/kasekikan.html

2007.6.8 「中小企業生産性向上プロジェクト」
 中小企業庁が、、「中小企業生産性向上プロジェクト」を公表しました。
 「下請適正取引の推進」、「中小企業の再生」、「中小企業の人材能力の向上」、「中心市街地の活性化」等々、重要なテーマが列挙されています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20070607002/20070607002.html

2007.6.7 中小企業診断協会北海道支部の理事に就任しました。
 6月6日、(社)中小企業診断協会北海道支部の平成19年度総会にて、当事務所所長である小松が、理事に選任されました。任期は2年間です。

2007.6.6 『夕張の扉』に、「石炭博物館(1)」「巡回バス」の写真集を追加しました。

2007.6.5 パートタイム労働法の改正案
 厚生労働省から、いわゆるパートタイム労働法(短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律)の改正案の概要が発表されています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/tp0605-1.html

2007.6.4 改正雇用対策法が成立
 他のニュースに隠れて大きく報道されませんが、雇用対策法の改正法が1日、参議院本会議で可決されました。9月までに施行されます。 
 求人の際の年齢制限が原則として禁止されます。また、外国人労働者の雇用管理を強めるため、雇った外国人の氏名や在留資格などの届け出を事業主に義務づけました。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/h0213-1.html

2007.6.1 『夕張の扉』に、「炭鉱生活館」の写真集を追加しました。
http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/tankouseikatsukan.html

2007.5.31 「個別労働紛争」の施行状況を厚生労働省が発表
 厚生労働省が、「平成18年度個別労働紛争解決制度施行状況」を発表しました。
 それによると、総合労働相談コーナーでの相談件数は約95万件(全国)で、対前年比で4.2%の増加。
 事業主側からの相談も30%を超えています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/05/h0525-1.html

2007.5.30 『元気なモノ作り中小企業300社2007年版』
 中小企業庁が、『「元気なモノ作り中小企業300社2007年版』を取りまとめ、発表しました。
 北海道の企業は14社が選定されています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20070529002/20070529002.html

2007.5.28 夕張情報の総合サイトを開設しました。
 夕張市の観光案内、企業誘致情報などのポータルサイト『夕張の扉』を開設しました。
 夕張写真集など、オリジナルコンテンツも掲載しています。
http://www.k5.dion.ne.jp/~yubari/

2007.5.25 改正パート労働法が成立しました。
 いわゆるパート労働法の改正法(「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律の一部を改正する法律案」)が、国会で成立しました。
 施行は20年4月1日です。
 「差別的待遇の禁止」の対象となる短時間労働者の条件は限定されています。
・正社員と仕事内容がほぼ同じ
・転勤なども正社員なみ
・雇用期間に定めがないか、契約を繰り返している

2007.5.24 「沖縄タウン」の写真を追加しました。
 「商店街の活性化」のページに、東京都杉並区の「沖縄タウン」・和泉明店街の写真を追加しました。また、従来から掲載の写真を見やすくしました。


2007.5.23 「建設業経営戦略指導事業」について(再掲)
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2007.5.21 東京都が労働相談等の状況を発表
 東京都産業労働局から、「平成18年度における労働相談及びあっせんの状況について」が公表されています。
 それによると、労働相談件数は約5万6千件、前年度比14.2%増加し過去最高。
 使用者側からの相談も21%を占め、しかも対前年比23%の増加。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/05/20h5g600.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/05/20h5g601.htm

2007.5.21 「生産現場カイゼン支援事業」の対象企業募集について
 (財)北海道中小企業総合支援センターが、 「生産現場カイゼン支援事業」の対象となる企業を募集しています。北海道への自動車産業進出などを見込んだ、道の事業です。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hsc.or.jp/gaiyo/chiiki/H19kaizen.htm

2007.5.18 「北海道 技術・ビジネス交流会」出展者募集について
 ノーステック財団が、「第21回 北海道 技術・ビジネス交流会」(10月24日・25日開催、アクセスサッポロ)の出展者を募集しています。
 5月24日に出展案内説明会を行うとのことです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.noastec.jp/business/

2007.5.18 産業用地が「9割引き」
 中小企業基盤整備機構が発表しているところによれば、「夕張緑陽団地」の土地譲渡価格を従来の9割引きに設定し、譲受人を募集しています。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/sy-navi/merit/news/021466.html

2007.5.16 北海道社会保険労務士会の総合労働相談について
 公的な機関の「労働相談」といえば、労働者からの相談を受けるという印象が強いと思いますが、ここでは事業主側からの相談も受けるのが特徴です。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hokkaido-sr.or.jp/soudan/index.htm

2007.5.14 消費生活用製品安全法改正と事業者向け手引書
 本日、消費生活用製品安全法の改正法が施行されました。
 これに関連して、経済産業省から、「事業者用ハンドブック」が提供されています。
 次のページからダウンロードできます。
http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/guideline/download.html

2007.5.11 「電子商取引に関する市場調査」結果公表
 経済産業省が、、「平成18年度電子商取引に関する市場調査」の結果を公表しました。
 それによると、B-Bつまり企業間のインターネットによる電子商取引の市場規模は148億円で、対前年度5.3%増。
 また、B-Cつまり消費者向け電子商取引市場は4兆4千億円で、対前年比27%もの増、とのことです。
 報告書は、こちらです(PDFファイルです)。
http://www.meti.go.jp/press/20070511003/denshishoutori-p.r.pdf

2007.5.10 「地域資源∞全国展開プロジェクト」北海道から18件
 中小企業庁の発表によると、「地域の資源を活かした新商品の開発や観光資源の開発、またそれらの全国市場への販路開拓など、地域の事業者が一丸となって取組むプロジェクトを支援する「地域資源∞全国展開プロジェクト」について、平成19年度の支援プロジェクト233件が決定され」たとのことです。
 北海道からは、18件が選定されてます。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/20070509004/20070509004.html

2007.5.9 「北洋銀行ものづくりテクノフェア」について
 北洋銀行が、北海道、札幌市、(社)北海道機械工業会などとの共催で、「ものづくりテクノフェア」を開催するとのことです。
 6月12日(火)、札幌コンベンションセンターです。
 無料ですが、入場には事前登録が必要だそうです。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hokuyobank.co.jp/info/tecf2007/index.html

2007.5.9 「夕張本町商店街」の写真を掲載しました。
 「商店街の活性化」のページに、映画看板で有名な夕張本町商店街の写真を掲載しました。

2007.5.9 「建設業経営戦略指導事業」について
 北海道建設部の建設業振興策の一環である、「建設業経営戦略指導事業」が、今年も指導先企業を募集しています。無料です。
 申し込み先は(社)中小企業診断協会北海道支部です。診断協会の会員である中小企業診断士が担当します。
 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksj/keieisenryaku.html

2007.5.8 「沖縄タウン」の写真を掲載しました。
 「商店街の活性化」のページに、東京都杉並区の「沖縄タウン」・和泉明店街の写真とリンクを掲載しました。
 大胆な経営戦略と緻密な計算で商店街を一変させた事例です。
 
2007.5.4 新ホームページ開設しました。
 小松労務経営事務所の公式サイトです。
 この「新着情報」では、ニュースとともに、経営や労務に関するワンポイントを随時掲載していきます。